住宅の床下の漏水調査方法と費用相場は?水漏れが起こる原因や漏水被害など

2023/10/18

2024/09/13

本記事では床下の水漏れや漏水調査に関する情報をわかりやすく解説しています。

床下で水漏れが発生してしまう原因や対処法、見えない部分の漏水調査方法などにも触れていきます。

外部へ漏水調査を依頼する際の相談先などについても紹介していますので、いざというときも安心です。

床下の水漏れにお悩みの方や、もしかすると床下で漏水被害が発生しているのでは?と不安になられているかたもぜひご覧ください。

今週の
No.1 おすすめ優良業者!!

水廻り修理サポートセンター

【水道局指定工事店だから安心!】トイレの水漏れ・つまりなど水トラブルに最短30分で駆けつけます。もちろん〈出張費用・見積もり費用無料!〉大阪をはじめ関東/東海/近畿など幅広いエリアに対応。お困りの際はお気軽にご相談下さい!

詳細を見る

床下で水漏れが起こりやすい原因は?

床下で水漏れが起こりやすい原因は?

床下はなかなか目視で見ることがむずかしい箇所です。

まずはどのような原因で床下に水漏れが発生するのか、その原因から解説します。

配管の劣化や損傷・不具合による水漏れ

床下の漏水トラブルで多いのが、床下を通っている配管(排水管・給水管)が原因で起こる水漏れです。

床下には数多くの配管が通っています。これらの配管が何らかの不具合を起こすことで、水漏れが発生してしまうのです。

床下配管にはさまざまなものがありますが、水が通っているのは「給水管」や「給湯管」、そして「排水管」の3種類に分けられます。

同様にこれらの配管をつないだり分岐させるためのパーツなども多数存在しています。

これらの配管やパーツ本体やつなぎ目に、劣化や損傷などが出ることで、そこから水が漏れ出してしまうことがあるのです。

配管やパーツの不具合は、パッキンを含む経年劣化や老朽化が原因となって起こるほか、地震や地盤沈下などでも発生します。

また意外に多いケースでは、排水管のつまりが原因で排水が漏れ出してしまう例もあります。

また施工時の配管のつなぎ忘れや施工ミスによっておこることもあるため、さまざまな原因を考える必要があるのです。

 

雨水の浸入による床下浸水

何らかの要因により床下へ雨水が浸水してしまい、漏水トラブルへと発展する場合もあります。

通常床下には雨水が入らないように設計・施工されています。

しかし経年劣化や施工不良、コンクリート基礎の不具合などによって隙間ができることで、雨水がそこから床下へと侵入してしまうこともあるのです。

少量の雨では問題がない場合でも、台風などに伴う大雨や洪水などの自然災害に伴って起こることも。

また、こうした災害を繰り返すことで、徐々に基礎の防水機能が損なわれていき、床下浸水が起こりやすくなるケースもあります。

 

地下水(湧き水)が原因で起こる床下浸水

敷地の地盤沈下や地形の変化などにより、地下水が床下へと湧き出してきてしまうことがあります。

こうした地盤の変化は、近隣の工事などが関係してくることもありますが、家が建つ前の地盤改良工事の施工不良や地盤不良などが要因となることが多いです。

近隣で同様のトラブルが発生していることもあるため、水が湧き出してしまうような床下漏水の場合は、まずは自治体に相談してみましょう。

 

床下の水漏れで起こる漏水被害やリスク

床下の水漏れで起こる漏水被害やリスク

床下で水漏れが発生すると、さまざまな問題や漏水被害のリスクが高まります。

 

床下及び室内の湿度が上昇する

床下で水漏れが起こると、床下の湿度や室内の湿度が高くなってしまいます。

じめじめとした状態が続くため、不快指数も高まるでしょう。

湿度が高ければ結露も起こりやすくなり、カビなどが発生する可能性も高まります。

また壁紙や天井クロスなどが湿気を吸うことで、クロスのよれや剥がれなどが発生することもあるのです。

 

排水からの漏水による悪臭被害

床下の水漏れの原因が排水管の劣化などの場合、室内に悪臭が充満する被害が発生することもあります。

排水管から漏れた水は、屋外へ流れ出ずに床下にどんどん染み込んでいってしまうのです。

生活排水は「下水臭」や「ドブ臭い」などと表現されることも多く、ガマンできないほどの強烈な悪臭を放ちます。

生活に支障が出るほどの悪臭となる場合もあるため、早急に対処が必要です。

 

木材などが腐食してしまう

床下には通気口や換気口などがあるももの、漏れ出た水がしっかりと乾燥するまでには時間がかかってしまいます。

何度も繰り返し水気に触れることで、木材が腐食してもろくなってしまうこともあるのです。

またこのように腐食した木材などは白アリ被害を招く要因になることもあります。

基礎部分に白アリ被害が及べば、家屋への被害も大きくなってしまうため、できるだけ早めの対処が必要です。

 

床下で漏水が起こっている可能性があるときの対処法

床下で漏水が起こっている可能性があるときの対処法は?

床下で漏水が発生している可能性があるときは、できるだけ早めの対象が必要です。

雨水や地中からの湧き水の可能性もゼロではありませんが、給水管や給湯管、排水管など給排水設備からの水漏れが大半です。

まずは配管からの水漏れを疑い、漏水調査を行ってもらうのがおすすめ。

住宅などの漏水調査は自治体では対応できないため、お住まいの地域に対応している水道修理業者に依頼する形となります。

各種配管からの漏水であることが確認できれば、そのまま修理・修繕を行ってもらいましょう。

 

漏水調査は水道局指定工事店に依頼

水道修理業者に床下の漏水調査を依頼する際は、その事業者が「水道局指定工事店」であるかどうか確認が必要です。

法令上、床下の配管の修繕や修理・交換などの作業は、自治体から認定を受けた「水道局指定業者」でなければ対応できないルールとなっています。

漏水調査自体はどのような事業者が行っても問題はありませんが、修理が必要になった場合は修繕箇所に応じた資格が必要なのです。

水道局指定工事店とは、水道法に基づき「適切に工事を行うことができる業者である」と、各地方自治体の水道事業者(水道局など)が認めた業者のことをいいます。

水道修理業者=水道局指定工事店というわけではないため、相談時は注意が必要です。

床下の漏水調査及び修繕作業は、必ず「水道局指定工事店(指定給水装置工事事業者)」に相談するようにしましょう。

 

床下の漏水調査方法と調査費用の目安

床下の漏水調査方法

床下の漏水調査を行う場合は、床下点検口や床下収納から床下の状況を目視で確認するほか、道具を使うなどして漏水個所の特定を行っていきます。

漏水被害の状況や床下の環境などによって、行われる調査方法は異なります。以下は、それぞれの調査方法と調査費用の目安です。

漏水調査方法 調査費用目安
戸別音聴調査 8,000円~15,000円
漏水探知機 12,000円~15,000円
トレーサーガス式漏水調査 戸建:20,000円~30,000円
マンション:150,000円〜300,000円
管内カメラ調査 60,000円~100,000円

音調棒や漏水探知機などを使用し、配管から伝わる漏水音などをもとに、漏水個所を絞り込んでいく方法が一般的です。

マンションなどの場合は、トレーサーガスと探知機を使った調査方法のほか、管内カメラなどを使って調査を行うこともあります。

 

戸別音聴調査

「音聴棒」と呼ばれる金属の棒を漏水の可能性がある個所の配管などに当て、音の変化で漏水の可能性を判断する調査方法です。

漏水している個所周辺の水道設備に対して調査を行うと、ラッパ口のような形をした音調棒の上部から「シューッ」と漏水音が聞こえてくるのが特徴です。

ただし水漏れ量が少なく漏水音が小さいときや、騒がしい場所では音が聞き取りにくく漏水箇所が特定できないこともあります。

水道修理業者によっては、音調調査である程度漏水箇所を絞り込んでから、探知機などを使って漏水箇所を特定することもあります。

 

漏水探知機(探査機)調査

漏水探知専用の機械を使い、漏水音を増幅させて調査を行う方法です。ノイズ除去タイプなどさまざまな種類の漏水探知機があり、それぞれで特徴も異なります。

音調棒では聞き取りにくかった小さな漏水音なども、機械で増幅できるのが特徴。より精度の高い漏水調査が行えます。

 

トレーサーガス式漏水調査(透過式漏水検査工法)

トレーサーガス式漏水調査は、水道管の中にヘリウムガスを充満させ、漏水箇所から漏れたガスを検知器で検知する調査方法です。

マンションの基礎部分など、多くの配管が入り組んでいるようなところや人が入りにくい場所での漏水調査は、水が漏れている場所を特定するために時間ががかかります。

トレーサーガスを使えば、漏れ出たガスを床上で検知できるため、調査時間も大幅に短縮できるのです。

 

管内カメラ

床下の水漏れ調査では、管内カメラで配管の内部から漏水調査を行うこともあります。

管内カメラは配管の内側から漏水箇所を調べるする漏水調査方法です。ある程度、漏水箇所に当たりをつけてから管内カメラで詳細に調べるケースもあります。

モニターを通して直接配管内部の状況を確認するため、漏水音が出ない排水管の水漏れや、配管つまりなどの調査にも最適なアイテムです。

 

修繕が必要な場合は修理費用も加算される

漏水調査の結果、水漏れ箇所や被害の状況などが特定できても、それだけでは問題解決に至りません。

漏水調査の後は、漏水箇所の修理修繕も必要です。

水道修理業者に漏水調査を依頼する際は、修理費用がどれくらいかかるのかも確認の上検討することが大切です。

もちろん、どのような原因で床下漏水が発生しているかや、漏水の程度によって修理費用も変わってきます。

多くの水道修理業者では、事前に漏水調査や水漏れ修理の見積もりを行っています。

無料で出張見積もりに対応してくれる業者も多数ありますので、まずはどれくらいの費用がかかるのか相談してみることをおすすめします。

 

床下の漏水調査は水廻り修理サポートセンターへご相談ください

床下の漏水調査は水廻り修理サポートセンターへご相談ください

水廻り修理サポートセンターは、床下など目視ではわかりにくい箇所の漏水調査もお任せいただけます。

各自治体の水道局より認定を受けた「水道局指定工事店」のため、漏水調査後の修繕もそのままご相談が可能です。

漏水調査や作業内容なども、しっかりと説明したうえで調査を行いますので、安心してお任せいただけます。

お見積りや相談は完全無料、年中無休で承りますのでいつでもご連絡ください。

>>水廻り修理サポートセンターへの無料お見積もり相談やお問い合わせはコチラ