- 水廻り修理サポートセンターは
「水道局指定工事店」です! - 漏水修理の後、「漏水証明書」という書類を水道局に提出すれば、既に支払った漏水分の水道代金が還ってくる可能性があります。この書類は、「水道局指定工事店」だけが発行可能となっております。
こんな症状がでていませんか?
- 水道局の検針で漏水の
疑いがあると指摘された - 以前より水道料金が高くなっている気がする
- 雨が降っていないのに地面がいつも湿っている
- 水回りでシューッと音がする、壁の中、床下などで音がする
- 給水管・給湯管の老朽化でサビのようなゴミつぶが出る
- 他店で調査を依頼したが漏水箇所が見つからない
当社の漏水調査とは?
他社で原因がわからなかった案件もぜひご相談ください。
経験豊富なスタッフがあらゆる可能性を考え解決いたします。
音調棒による漏水の調査
路面(埋設配管)音聴調査
漏水調査の料金
- 音聴法
- 8,000円~15,000円(税込)
- 漏水探知法
- 12,000円~15,000円(税込)
- ガスを使った
漏水探知法 - 20,000円~30,000円(税込)
「水道料金減免制度」について
漏水調査・漏水修理事例
漏水調査のよくある質問
- 水漏れと漏水、雨漏り等の違いは何ですか?
-
漏水とは水が漏れ出ることをいい、主に配管の劣化により起こる現象のことを指します。 水漏れは、水道やトイレから水が漏れ出ること、雨漏りは、家屋の屋根から水が漏れ出ている状態、とそれぞれ違いがあります。
- 漏水調査の料金はいくらくらいでしょうか?
-
音聴法は8,000円~、漏水探知法が12,000円~、ガスを用いた漏水探知法では20,000円~となっております。また、費用は戸建てよりマンションのほうが高くなる傾向にございます。詳細につきましては一度ご相談いただけますと幸いです。
- お見積もりは無料ですか?
-
はい、お見積もりまでは無料となっております。現場調査を行い、見積もりを提示させていただきます。
- 訪問時間の指定は可能でしょうか?
-
はい、可能でございます。他のお客様のご予約状況によってはご指定の時間にお伺いできない場合もございますが、一度ご相談いただけますと幸いです。
- 店舗や事業所でも依頼できますか?
-
可能でございます。戸建てからマンション、店舗、事務所(オフィス)など全て対応いたします。
- マンションの天井の水漏れは、上階の人の原因ですか?
-
これだけの情報で断定は難しく詳しく調査してみないと何とも言えないので、私たちが原因を究明いたします。
- 水漏れの水道料金は減額できますか?
-
水漏れによって水道料金が上がってしまった場合、料金の減額を申請できる可能性があります。基本的にはお客様負担となりますが、故意的でない場合に限り、減額の申請手続きを行うことができます。減額を行う際には特定の条件がありますので、条件を満たしているかを確認した上で申請してください。
- 支払い方法は何がありますか?
-
現金、各種クレジットカード、PayPay、銀行振込がご利用いただけます。
修理のながれ Flow
-
まずはお問い合せ
フリーダイヤル・メールフォームにてご依頼ください。ご依頼でなくてもご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください。
-
オペレーターが受付
ご相談の内容についてお電話・メールにてお答えさせていただきます。緊急対応が必要な場合は、作業スタッフをすぐに手配いたします。
-
現地にてお見積り
作業スタッフが現地へお伺いし、トラブルの内容を確認いたします。お見積もりを作成し、お客様に丁寧にご説明いたします。
-
作業開始
ご提示したお見積もり・作業内容にご納得いただいた上で、作業を開始いたします。作業を開始するまでは料金は一切かかりません。
-
作業完了・お支払い
作業完了後、お客様に作業内容についてご説明いたします。内容をご確認後に作業代金をお支払い頂きます。
- 作業代のお支払いは、現金でのお支払いの他クレジットカード、
QRコード決済のpaypayにも対応しています。 -
対応エリア
- 大阪府
- 兵庫県
- 京都府
- 奈良県
- 愛知県
-
-
「ホームページを見た」とお伝えいただくと \ネット割引実施中/ 基本料金無料!!
水廻り修理サポートセンターは
「水道局指定工事店」です!【支払方法】