リクシルのキッチンで排水口のつまり!修理サービスの利用法を紹介
この記事では、リクシルのキッチンで起きた排水口つまりの修理についてまとめています。
水廻りに広く採用されるリクシル製品ですが、何らかの原因でトラブルに悩まされる事態も訪れます。
キッチンの場合、よくあるのが排水口のつまりです。リクシルは修理サービスも提供しているため、トラブル時も冷静に動けるよう手段を把握しておきましょう。記事を読めば、リクシル製キッチンで起きた排水口つまりを直す方法が理解できます。
- 今週の
No.1 おすすめ優良業者!! -
水廻り修理サポートセンター
【水道局指定工事店だから安心!】トイレの水漏れ・つまりなど水トラブルに最短30分で駆けつけます。もちろん〈出張費用・見積もり費用無料!〉大阪をはじめ関東/東海/近畿など幅広いエリアに対応。お困りの際はお気軽にご相談下さい!
この記事の目次
リクシルキッチンの排水口つまりは修理可能
リクシルキッチンで起きた排水口つまりは、以下の方法で修理可能です。
- 自身で応急処置を行う
- メーカー・水道修理業者に依頼する
急につまりが起きても決して慌てず、落ち着いて対処できれば被害も最小限に抑えられます。原因や程度によっては、自身で対処した方が解決する時間が早く、費用も安く済みます。
ただし、解消に時間がかかるとキッチンを利用できず不便なだけでなく、症状悪化のおそれもあるためメーカー・業者に連絡するのが望ましいです。
リクシルキッチンの排水口がつまる原因と対処法
リクシルキッチンの排水口つまりは、主に以下2つの原因が考えられます。
- ダブルトラップ
- 固形物のつまりや油汚れ
それぞれの対処法を紹介するため、つまり解消時の参考にしてください。
ダブルトラップ
ダブルトラップとは、悪臭や害虫防止のために水をためるトラップが、ひとつの排水経路に2つ設置されている状態を指します。悪臭や害虫をより確実に食い止められるメリットはありますが、構造による排水不良でつまりが起きるリスクは高まります。
つまりが起きている、またスムーズに排水されない場合、水を流してゴポゴポという音が聞こえるのであればダブルトラップの可能性が高いです。
ダブルトラップが原因の場合のつまりは、修理にともない配管の点検作業が必要です。リクシルでは工事・点検が不可のため、水道修理業者に修理を依頼してください。
固形物のつまりや油汚れ
ダブルトラップが原因でない場合は、排水口・排水管に固形物がつまっていたり、ひどい油汚れ等が蓄積している可能性が高いです。固形物のつまりについては、排水口付近で目視できる場合はゴム手袋を装着した手で直接取り除きましょう。
油汚れ等の蓄積は、以下のような手段で対応できます。
- 薬剤を使用する
- 高圧洗浄機を使用する
いずれも自身で行うのが難しければ、メンテナンスも兼ねて業者への作業依頼をおすすめします。
リクシルキッチンの排水口つまりを解消するお手入れ方法
排水口つまりは、排水口の汚れ蓄積が原因のケースも多いため、定期的なお手入れが大切です。リクシルキッチンにも採用されている排水口の種類別に、お手入れ方法を紹介します。
ワン付排水口
ワン付排水口(ワン付トラップ)のお手入れ方法は、以下の通りです。
- 排水カップ、ゴミかご、ワン付ストレーナーを外す
- 排水トラップに薬剤を投入する
- 2L程度の水を数回に分けて流して、薬剤を洗い流す
- ワン付ストレーナー、ゴミかご、排水カップの順に元に戻す
シンクの種類によって排水カップの形状は異なるため、取り外す際は壊さないように慎重に行いましょう。薬剤の利用だけでなく、気になる汚れがあれば適宜ブラシ等も使って掃除をしてください。
ワン付ストレーナーは反時計回りで取り外し、時計回りでロックが可能です。
浅型排水口
浅型排水口(浅型トラップ)のお手入れ方法は、以下の通りです。
- 排水トラップの水を受けるための容器を用意して、トラップ下に設置する
- トラップ本体下部の点検キャップを外す
- トラップ本体に洗浄ブラシを入れて、汚れを掃除する
- 掃除後にキャップを取り付けて、水を流して水漏れしないか確認する
トラップ本体には200ml近い水がたまっているため、余裕のある大きさの容器を用意しておきましょう。
てまなし排水口・くるりんポイ排水口
てまなし排水口、またはくるりんポイ排水口のお手入れ方法は、以下の通りです。
- 封水筒を取り外す
- 薬剤を投入する
- 封水筒を取り付けて、2L程度の水を数回に分けて流して、薬剤を洗い流す
薬剤は、容器の先端に90°横を向いたノズルが付いたものを使用してください。薬剤投入後はそのまま水を流してもよいですが、封水筒を取り付けた方が自己サイフォンの作用によって洗浄効果が高まります。
リクシルは水廻り設備の修理サービスを提供
リクシルは、キッチンを含む水廻り設備の修理サービスを提供しています。排水口のつまりや、つまりにともなう排水管の故障などに対応してもらえるため、リクシル製のキッチンでトラブルが起きた場合は利用しましょう。
サービス申し込み方法
サービスに申し込みは、インターネットまたは電話の2通りで実施します。よほど急ぎの事態でなければ、画像の添付もできるインターネット申し込みの方がスタッフとの情報共有もスムーズになるためおすすめです。
インターネット:https://www.lixil.co.jp/support/purpose/repair-order.htm
電話番号(リクシル修理受付センター):0120-179-411
修理までの流れ
サービスの申し込みから修理までの流れは、以下の通りです。
- インターネットまたは電話で申し込みを行う
- 申し込み後、電話・メールにて内容確認・日程調整の連絡がくる
- 調整した日程でスタッフが現場へ訪問の上、症状を確認してもらう
- 作業内容および見積もり費用に納得がいけば、修理を開始する
- 修理が無事完了後、クレジットカードまたは振込にて費用を支払って完了
スタッフが現場へ訪問した時点で、出張料と技術料は発生します。
サービス利用料金
サービス利用料金は出張料+技術料+部品代に消費税を含めた金額です。詳細は修理内容ごとに異なりますが、キッチンに関連する修理の際は以下のような費用が発生します。
症状 | 修理内容と費用目安 |
---|---|
水栓・吐水口からの漏水 | アダプター部の交換 15,000円~29,000円 |
キャビネット内の漏水 | シャワーホースの交換 16,000円~32,000円 |
水栓の根本に水がたまる 胴体から漏水する |
・シングルレバーヘッドパーツの交換 15,000円~29,000円 ・Uパッキンの交換 11,000円~18,000円 |
このように、症状に応じて修理内容や交換部品も異なるため、費用には大きな差があります。排水口のつまりを修理してもらう場合には、スタッフによる調査で正確な見積もりを出してもらいましょう。
屋内配管洗浄クリーニングの実施も効果的
修理サービスの他に、リクシルでは排水管のつまり・臭い防止のための屋内配管洗浄クリーニングも実施しています。こちらはつまりを解消する作業ではないものの、定期的な排水管清掃によってトラブルを未然に防げるもので、快適に利用し続けるためにはおすすめのサービスです。
通常価格で税込8,800円、月額のメンテナンスパック加入者であれば税込7,040円でサービスを受けられます。また、その場でつまりが見つかった場合でも追加費用で対応してもらえるため、清掃をまとめて依頼したい場合にはおすすめです。
その他、屋外にある配管洗浄や配管内のカメラ調査についてもオプション対応があるので、キッチン以外の配管まわりも清掃したい方は利用を検討しましょう。
リクシルの修理サービス利用時の注意点
リクシルの修理サービス利用時には、いくつかの注意点があります。注意点を踏まえた上で依頼しなければ後悔するケースもあるため、以下の点は事前に把握しておきましょう。
修理当日は水道元栓を閉める場合がある
修理当日、スタッフが水道の元栓を閉めて作業するケースが多いため要注意です。水道元栓が閉まると、屋内のその他水廻り設備がすべて利用できなくなります。
修理サービスを受ける当日は、スタッフが来る前にあらかじめ水廻りの用事を済ませておき、トイレなども他の場所を使うことを想定して備えておきましょう。
正確な金額は見積もり時に決まる
リクシルの公式サイトに修理費用の目安は記載されていますが、正確な金額についてはスタッフが現場の状況を確認した上での見積もりで決まります。つまりの程度によっては修理に手間もかかるので、目安以上の費用がかかる点には要注意です。
見積もり後はキャンセルも可能なため、予算とも相談の上で慎重に修理の判断をしてください。
交換部品がない場合はリフォーム対応となるケースも
修理対象のキッチンが古く交換部品がない場合には、修理を断りリフォーム対応になるケースがあります。その場合は公式サイト提示の目安料金以上に費用がかかるため、リフォーム対応をスタッフに提案されたときには、どのように対応してもらうか慎重に判断してください。
修理を実施しなくても費用発生のケースがある
以下のケースに当てはまる場合、実際に修理作業が行われなくても、出張料や技術料(点検診断料)として7,920円(税込)の費用が発生します。
- サービスキャンセルのタイミングが、スタッフによる現地での故障診断後の場合
- 故障診断実施の結果、異常が見られなかった場合
- スタッフが訪問した際、点検対象が他社製品だった場合
追加費用を取られないためにも、上記のケースに当てはまらないよう事前に確認しておきましょう。また、現場が離島や遠隔地だった場合でも、出張費用が別途発生する点に注意してください。
排水口のつまり修理にあたっては、出張費・見積もり費などの諸経費が無料の業者へ依頼するのもおすすめです。諸経費無料の業者は以下の記事でまとめているため、参考にしてください。
キッチンの排水口つまりは「水廻り修理サポートセンター」も対応可能!
キッチンの排水口つまりを解消できずにお困りなら「水廻り修理サポートセンター」が対応します。つまりによる漏水や排水管の損傷を未然に防止、水道局指定工事店の確かな技術力で、難しいつまりにも適切に対処可能です。
早朝深夜の駆けつけにも対応のため、急なトラブルが発生しても安心です。キッチン以外の水廻りトラブルについても、お気軽にご連絡をお待ちしています。
>>>水廻り修理サポートセンターへの無料お見積もりはこちら!
>>>キッチンつまり・漏水など緊急対応が必要なときはお電話でご相談ください。
キッチンの排水口つまりに関するよくある質問
- リクシルキッチンのつまり修理はメーカー依頼が最適ですか?
- 排水口のつまりを確認したらまず取るべき行動は何ですか?
- キッチンのつまりを応急処置できないのはどんなケースですか?