トイレつまり解消道具のおすすめは?ホームセンターで購入できるアイテムはこれ!

  • トイレ

トイレがつまってしまったときは、つまりを取り除くための道具があると効果的につまりを取り除くことが可能です。

 

本記事では、ホームセンターなどで購入できる、一般向けのトイレつまり解消のための道具の悩柄や使い方を紹介しています。

 

頻繁にトイレがつまるというご家庭や万が一の備えとして常備しておきたいというかたは、必見です。


No.1 おすすめ優良業者!!

水廻り修理サポートセンター

【水道局指定工事店だから安心!】トイレの水漏れ・つまりなど水トラブルに最短30分で駆けつけます。もちろん〈出張費用・見積もり費用無料!〉大阪をはじめ関東/東海/近畿など幅広いエリアに対応。お困りの際はお気軽にご相談下さい!

詳細を見る

軽度なトイレつまりなら道具を使ってなおせる!

軽度なトイレつまりなら道具を使って自分でもつまりをなおせる

トイレを流した際に水位が上がってくるという場合や、なんとなく流れが悪くてつまっているように思うことってありますよね。

いつも通りトイレを使用しているだけでも、トイレつまりが発生してしまうことはあります。

トイレつまりの原因や程度はさまざまですが、軽度なつまりの場合には、道具を使って自力で直すことも可能です。

 

道具を使って自力でトイレつまりが直せる場合がある例

とはいえどんなつまりも道具さえあれば大丈夫!というわけではありません。

つまりの程度や原因によっては、道具を使うことでかえってつまりを悪化させてしまうこともあるため注意が必要です。

あまり知識がない状態でも、道具を使ってトイレつまりが直せるのは、以下のような状況の場合です。

  • 流した後にペーパーが便器内に残ることが多い
  • 流した後でゴボゴボと音を立てることがある
  • 水位が下がってしまい、時間の経過とともに元に戻る
  • 一時的に水位が上がるが、時間がたつと水が引く

上記のような状況は、トイレがつまりかけている状況です。

トイレットペーパーや排泄物などが配管のどこかでつまっている場合などに起こりがち。またティッシュペーパーやおそうじシートなどを流した後にも、上記のような軽度のつまりが発生することがあります。

 

このような場合は道具の使用はおすすめできません

完全につまり切ってしまっている場合や、おむつやスマホといった異物を流してつまってしまった場合は、道具を使って自力で直すのはおすすめできません。

思うようにつまりが取り除けないばかりか、つまりを悪化させてしまったり便器を傷つけてしまったりすることがあるからです。

知識や経験があれば、道具を使って自力で対応することは可能です。しかし自信がない場合は、無理をせずプロの水道修理業者に相談することをおすすめします。

 

ホームセンターで購入可!トイレつまり解消におすすめの道具の名前は?

トイレつまり解消に効果的な道具を紹介します。

いずれもホームセンターやネットショップなどで販売している商品ばかりです。

それぞれの道具の名前や用途、トイレつまり解消に対する効果や使い方について解説します。

 

ラバーカップ(スッポン)

ラバーカップ(スッポン)

ラバーカップはホームセンターやドラッグストア、スーパーなどでも購入できる、手軽で便利な道具です。価格は300円程度のものから2,000円くらいが一般的です。

トイレ用以外にもキッチンなどで使われるものもあり、形状が異なるため購入時は注意が必要。必ず「トイレ用」を選ぶことや、洋式であれば用意式トイレ用の物を購入することが大切です。

「ラバーカップ」や「スッポン」以外にも、「パッコンバー(パッコンバー)」や「トイレのつまりとり(テラモト)」、「通水カップ」などといった名前や通称で呼ばれることもあります。海外で「plunger(プランジャー)」と呼ばれているアイテムも、これと同じような商品です。

ラバーカップ(スッポン)の使い方

ラバーカップは排水口にゆっくりと押し当て、勢いよく引き上げるようにして使います。押し当てることで真空状態を作り、グッと強く引き上げ際の力でつまりの原因を便器内へと引き上げる仕組みです。

トイレットペーパーや排泄物、ティッシュペーパーやウェットティッシュなどによる、軽度のつまりの解消に利用できます。

 

真空ポンプ 真空式パイプクリーナー

真空ポンプ 真空式パイプクリーナー

真空式ポンプパイプクリーナーは、強力な吸引力と押し下げる圧力で、つまりや汚物を取り除くアイテムです。販売価格は2,000円~3,000円程度。ガオナ(Gaona)社製の製品が有名ですが、ネットショップなどでは、「加圧式クリーナー」や「ドレンクリーナー」などさまざまな名前で販売されていることもあるため、形状などを把握したうえで探すことが大切です。

真空にするという点では、ラバーカップと同様ですが、引き上げるだけでなく押し流す力もあるためより強力な道具だといえるでしょう。トイレ以外の場所と兼用タイプもあるため、購入の際はトイレ用のカップが付属しているかや、対応可能か確認が必要です。

真空ポンプ パイプクリーナーの使い方

真空ポンプ パイプクリーナーを排水口にしっかりと押し付けた状態で、ハンドルを上下するだけ。排水口に密着させた状態のまま使用するため、水撥ねなども起こりにくいのも特徴です。

 

Rothenberger社製 ローポンプ(圧縮ポンプ)

ローポンプは、プロ仕様の真空タイプの道具です。ホームセンターでも購入は可能ですが、価格は15,000円~100,000円以上するものもあり高額です。

ハンドルを押し引きする際の圧力で、つまりを吸引する仕組みとなっており、商品によってその圧力はラバーカップの5倍以上ともいわれています。実際、水道修理業者でも使われている道具で、かなり高い効果を発揮しますが、価格が高いので一般向けとはいええないでしょう。

オンラインショップで「ローポンプ」と検索すると、一部圧縮ポンプとは異なるタイプの製品がヒットする場合があります。ここでいう「ローポンプ」は「アサダ」などが販売している「Rothenberger」社製の製品(本体が赤い製品)のことをいいます。

ローポンプ(圧縮ポンプ)の使い方

ローポンプのシリンダ部分のハンドルを調節し、操作しやすい位置に固定します。そのままラバー部分を排水口へ押し付けて密着させます。水栓レバーを軽く回し、ローポンプの先端部分が浸る程度の水を溜めます。密着させた状態のままハンドルを引く→押すといった操作を繰り返し、真空状態を作ります。

ハンドルの動作によって、つまりを押し流したり引き上げたりする力や動作を変えて操作が可能です。つまりが抜けると抵抗がなくなるため、すぐにわかる仕組みになっています。

 

ワイヤーブラシ・ワイヤーパイプクリーナー

細長いワイヤー状の道具です。排水口からつまりの原因まで差し入れ、ワイヤーの先のブラシで崩したりひっかけて引き抜いたりして使います。商品の形状や長さによって価格はさまざまですが、1,500円~4,000円程度で購入できます。

トイレットペーパーや排泄物、食品や髪の毛、猫用トイレの砂などがつまった場合に効果的。先端に絡めて引き抜けるようなタイプであれば、ティッシュペーパーやお掃除用シートなどがつまっている場合にも有効です。

ただしスマートフォンなどの固形物や、おむつなどががっちりとはまってしまっているような場合には、効果を発揮できない場合が多いです。

ワイヤーブラシ・ワイヤーパイプクリーナーの使い方

ワイヤーの先を排水口に差し入れ、手元のハンドルを回しながら奥へとワイヤーを進めていきます。つまりの原因に突き当たったらハンドルを回してつまりを粉砕させます。商品によってはハンドルの先についた爪を手元で操作できるものもあります。

 

プロの水道修理業者が使うトイレつまり用の道具とその名前は?

プロの水道修理業者が使うトイレつまり用の道具は?

プロの水道修理業者では、技術や経験を必要とするようなプロ仕様の道具などを使用してトイレのつまりを解消させます。

先ほど紹介したローポンプなども広く活用されていますが、それ以外にも以下のような道具が使われています。

業務用高圧洗浄機

高圧洗浄機は、水圧によって配管内のつまりや汚れをごっそりと押し流すための道具です。高圧洗浄機は排水溝や排水桝などからアプローチを行い、配管をきれいに掃除をするもの。経年によって蓄積された汚れによるつまりや配管奥のつまりなどを解消するために使われます。配管の形状や距離に応じて長さを調節する必要があるなど、使用には経験と技術が必要。正しく使わなければ、汚れが逆噴射してしまうこともあります。

トーラー機

トーラー機は業務用のワイヤーブラシです。ワイヤーを配管内に差し入れ、先端のブラシやコイルなどでこびりついた汚れを削り取ることでつまりを解消させるものです。非常に扱いがむずかしく、誤った操作をしてしまうと配管内を傷つけてしまうこともあるため、まさにプロ仕様の道具といえます。かなり頑固な配管汚れや、冷え固まった油汚れなどを削り落とす役目をします。

 

トイレつまりにお困りの際は水廻り修理サポートセンターへ

トイレつまりにお困りの際は水廻り修理サポートセンターへ
水廻り修理サポートセンターでは、トイレつまりの程度や原因に応じて、さまざまな道具を使ってつまりを解消させます。

水道局指定工事店ですので技術力も確かで経験も豊富、安心してご相談いただけます。

 

お見積りや相談は完全無料にて対応、事前説明もしっかりと致しますのでご不安なことは何でもお聞かせください。

土日祝日・早朝深夜の割増料金もありませんので、いつでも格安でご利用いただけます。

>>水廻り修理サポートセンターへの無料見積もりや相談はコチラ

ツールバーへスキップ