トイレタンクの底からチョロチョロ漏水する原因や修理方法を紹介

2024/01/19

2024/09/13

本記事では、トイレタンクの底から漏水する原因や、修理方法について詳しく紹介しています。

トイレタンクの底から漏水する主な原因は、部品の劣化やタンクの破損などです。

漏水を発見したら、まず止水栓を閉めて水を止めましょう。

一部の修理は自力でも可能ですが、対処に困った場合は専門業者に依頼すべきです。

修理の依頼先や費用目安についても解説していますので、トイレタンクからの漏水にお困りの方は参考にしてください。

今週の
No.1 おすすめ優良業者!!

水廻り修理サポートセンター

【水道局指定工事店だから安心!】トイレの水漏れ・つまりなど水トラブルに最短30分で駆けつけます。もちろん〈出張費用・見積もり費用無料!〉大阪をはじめ関東/東海/近畿など幅広いエリアに対応。お困りの際はお気軽にご相談下さい!

詳細を見る

トイレタンク底からの漏水でまずやるべきこと

トイレタンク底からの漏水でまずやるべきこと

トイレのタンクの底から漏水しているのを発見したら、まずは水の供給を止めることが重要です。

ここでは漏水の応急処置方法について紹介します。

止水栓を閉める

まずはトイレの止水栓を閉め、水の流れを止めてください。

止水栓はトイレの床や壁の近くにあることが一般的です。

しかし、中には止水栓が設置されていないトイレもあります。

その場合は、水道の元栓を閉めれば水は止まります。

ただし水道の元栓を閉めると、家中の水の供給が止まってしまうので、注意してください。

水道の元栓は、多くの場合水道メーターの近くにあります。

止水栓は次の3つのタイプがあります。

形状は異なりますが、どのタイプも右(時計回り)に回すことで水を止められます

  • 外ネジタイプ
  • 打ちネジタイプ
  • ハンドルタイプ

外ネジタイプや内ねじタイプの場合は、マイナスドライバーや水栓ドライバーなどの工具が必要です。

ハンドルタイプは手で回せば閉められます。

床に流れた水を拭き取る

止水栓を閉めて、水の供給を止めたら床に流れた水を拭き取ります。

その際に必要な道具は以下のとおりです。

  • タオルや雑巾など
  • バケツ
  • ゴム手袋

水をしっかりと吸収できるよう、大きめのバスタオルや雑巾を使うのがおすすめです。

水漏れが広範囲に及んでいる場合は、モップを使うとよいでしょう。

衛生面を考え、水を拭き取ったあとは手を洗いましょう。

またロングスカートや裾が広がったタイプのパンツを履いていると、水で汚れる可能性があります。

汚れてもよい服装に着替える、防水エプロンやゴム手袋を着用するなどして、作業に取り掛かりましょう。

温水洗浄便座の電源を抜く

床の水を拭き取ったら温水洗浄便座の電源を抜きましょう。

コンセント部分に水がかかると漏電や感電する恐れがあるからです。

コンセントは乾いた手で抜くか、ゴム袋などを装着してから抜くようにしてください。

濡れた手で触ると感電してしまう可能性があります。

なお、ブレーカーを落としておくと電気の供給が止められるため、より安全に作業できます。

漏水原因を調べる

水回りの処置ができたら、漏水原因を調べましょう。

自力で修理する・しないにかかわらず、原因を特定しておけば対処や業者への説明がしやすくなります

トイレタンクから漏水する主な原因は、部品の劣化やタンク本体の破損などが挙げられます。

詳しい漏水原因については、以下で紹介していますので、参考にしてください。

トイレタンクの底から漏水する原因とは

トイレタンクの底から漏水する原因とは

トイレタンクの底から漏水する原因は、主に以下の4つです。

  • 固定ボルトや樹脂ナット・密結パッキンの劣化
  • タンクの破損やひび割れ
  • タンクの取り付け不備やズレ(INAXディストリビューターの場合)
  • 結露

固定ボルトや樹脂ナット・密結パッキンの劣化

トイレタンクと便器をつなぐ固定ボルトや樹脂ナット・密結パッキンの劣化は、漏水の原因となります。

長期間の使用により、徐々に摩耗や老朽化を起こすことがあります。

特に、密結パッキンはタンクと便器を密閉するために重要な部品で、劣化するとトイレタンク底への漏水原因となることも。

また、固定ボルトや樹脂ナットも時間の経過と共に緩み、損傷することがあります。

部品の劣化は避けられないため、定期的な点検と必要に応じた交換が必須です。

タンクの破損やひび割れ

トイレタンクは一般的に耐久性に優れた陶器で作られていますが、破損やひび割れによって漏水する可能性があります。

陶器は非常に頑丈な素材ですが、熱湯が注がれると急激に温度変化を受けるため、破損やひび割れの原因となることも。

また、陶器は衝撃に弱いという特性があります。何かにぶつかったり、何かが落ちたりすると、簡単にダメージを受けてしまいます。

さらに長期間使用していると、徐々にトイレタンクの材質を劣化させてしまうため、小さな亀裂や破損の原因となることがあります。

タンクの取り付け不備やズレ(INAXディストリビューターの場合

INAXの一部の機種では、トイレタンクと便器を「ディストリビューター」というパーツで繋ぐ構造になっています。

使用しているトイレがINAXのディストリビュータータイプの場合、取り付け不備やズレで漏水が起こるケースもあります。

フロート弁ねじの内径部に、ディストリビューターを確実にはめないと、漏水してしまうのです。

トイレタンクに何らかの作業したあとで漏水が始まった場合は、適切に取り付けられていない可能性が高いでしょう。

その場合は、取扱説明書などを参考にして、正しく設置してください。

結露

外気温が低い季節は、結露が原因でトイレタンクに水滴がつきやすくなります。

その水滴が底の部分まで水が伝い、漏水しているように見えてしまうことも。タンク内の温度と外気温の差が大きいと、結露が起こりやすくなります。

結露はトイレ本体の不具合が原因ではありません。

しかし、放置するとトラブルにつながることもあるため、その都度対処が必要です。

結露が起きたら、まずトイレタンクについた水滴や、底の部分に垂れている水を拭き取りましょう。

その後、換気扇を回したりドアを開けたりして、換気してください。

また、除湿剤を置くのも効果的です。

自力でできるトイレタンク底の漏水修理方法

自力でできるトイレタンク底の漏水修理方法

自力でできるトイレタンクの底の修理方法を紹介します。

いずれも重量のあるトイレタンクを持ち上げる必要があるため、難しいと感じたら水道修理業者に依頼しましょう。

なおトイレタンクを持ち上げる際は、タンク全体を下から支えるようにしてください。

レバーを持って持ち上げると、手を滑らせて落としてしまう恐れがあります。

トイレタンクと便器をつなぐボルトの取り替え方法

ここでは、トイレタンクと便器をつなぐボルトの取り替え方法を紹介します。

手順は以下を参考にしてください。

  1. 止水栓を閉める
  2. レバーを使い、タンク内の水を出しきる
  3. スポンジやタオルなどを使って、タンク内の水を完全に拭き取る
  4. タンクのふたを外す
  5. モンキーレンチなどを使って、給水管の上部を取り外す
  6. タンクと便器をつなぐボルトを外す
  7. タンクを横へ倒し、新しいボルトに付け替える
  8. タンクを持ち上げ、ボルトを締める
  9. タンクのふたを閉めて給水管を取り付ける
  10. 水の供給を再開し、水を流して漏水がないかをチェックする

ボルトは2つ(機種によっては3つ)取り付けられています。

なお、1つだけ強く締めてしまうとトイレタンクの破損の恐れがあるため、それぞれ均等に締めるようにしてください。

トイレタンク底のパッキン(密結パッキン)の取り替え方法

トイレタンクの底にある「密結パッキン」の取り替え方法を紹介します。以下の手順を参考にしてください。

  1. 止水栓を閉める
  2. レバーを使い、タンク内の水を出しきる
  3. スポンジやタオルなどを使って、タンク内の水を完全に拭き取る
  4. タンクのふたを外す
  5. モンキーレンチなどを使って、給水管の上部を取り外す
  6. タンクと便器をつなぐボルトを外す
  7. タンクを横へ倒し、新しい密結パッキンに付け替える
  8. タンクを持ち上げ、ボルトを締める
  9. タンクのふたを閉めて給水管を取り付ける
  10. 水の供給を再開し、水を流して漏水がないかをチェックする

密結パッキンは、タンク中央にある穴の回りに取り付けられています。

パッキンがズレると漏水の原因となりますので、隙間なく取り付けてください。

トイレタンクのズレを修正する方法(ディストリビューターの場合)

ここでは、INAXのディストリビューター(トイレタンクの水を便器に分配する部品)タイプのズレを修正する方法について紹介します。

以下の手順を参考にしてください。

  1. 止水栓を閉める
  2. レバーを使い、タンク内の水を出しきる
  3. スポンジやタオルなどを使って、タンク内の水を完全に拭き取る
  4. タンクのふたを外す
  5. モンキーレンチなどを使って、給水管の上部を取り外す
  6. タンクと便器をつなぐボルトを外す
  7. ディストリビューターのズレを調整する
  8. タンクのボルトを締めたらふたをはめ込み、給水管を取り付ける
  9. 水の供給を再開し、水を流して漏水がないかをチェックする

なお、ディストリビューターは、フロート弁ねじに対して垂直にはめこむようにしてください。

接続がズレると、再度漏水する可能性があります。

トイレタンクの漏水を放置するとどうなる?

トイレタンクの漏水を放っておくと、さまざまな問題が生じます。

生活に大きな影響を与えるのは、水道料金の増加です。

漏水が続くと、絶えず水を流し続けることになり、水道料金が大幅に増加する可能性があるのです。

トイレの漏水でかかる水道料金の目安は、こちらを参考にしてください。

またカビや悪臭が発生しやすくなります

カビは湿度が高くて暖かく、栄養素がある場所を好みます。つまり、漏水したトイレはカビにとって最適な環境というわけです。

カビはアレルギーを引き起こすなど、健康に害を与える恐れや悪臭が発生することもあります。

他にもトイレタンクの漏水は、床や壁の損傷を引き起こす可能性があります。

漏れた水が床材や壁材に浸透し、腐敗する原因となるからです。

トイレタンクの漏水を放置すると、このようなデメリットがあります。

漏水を発見したら、できるだけ早く対処しましょう。

トイレタンク底の漏水!こんなケースは水道修理業者に依頼を

こんなケースは水道修理業者に依頼しよう

トイレタンクからの漏水は、自力で修理できる場合もありますが、次のようなケースは業者に依頼しましょう。

  • 自力での修理が難しい場合
  • 漏水原因が特定できない場合
  • 自力で直そうとしたけれど、難しい場合
  • トイレタンク本体のひび割れ・劣化

トイレタンクの重量は20kg近くあります。

もし落とした場合には本体の破損だけでなく、怪我をする恐れもあります。

費用を節約するために自分で修理したとしても、怪我をして医療費がかかってしまうと、元も子もありません。

業者のスタッフは修理のプロなので、適切に処置してくれます。

上記に当てはまる場合は、修理業者に依頼しましょう。

トイレ修理はどこに頼むといいの?

トイレ修理はどこに頼むといいの?

トイレ修理の依頼は、以下の業者が対応しています。それぞれのメリット・デメリットを紹介します。

業者タイプ メリット デメリット
水道修理業者 ・専門的な知識と豊富な経験がある
・修理後の保証があることも
・緊急時に対応可能
・業者によっては、費用が高くなることもある
トイレメーカー ・製品に関する深い知識がある
・正規部品を使用できる
・メーカー保証が適用できるケースも
・修理範囲が限定的になることも
・高額な費用になる場合がある
街の便利屋 ・幅広いサービス
・比較的低コスト
・迅速な対応が可能
・専門的な修理には限界がある
・修理後の保証がないケースも多い
オンライン生活関連サービス ・ユーザーレビューにより信頼性が判断できる
・予約システムが簡単
・サービス品質が業者によって異なる
・見積り不可のところがある

ちなみに、賃貸マンションやアパートの場合は、漏水を発見したら管理会社や大家さんに連絡してください。

漏水に関する規約がある場合は、契約書を確認しておくとよいでしょう。

水道修理業者のトイレ修理にかかる費用目安

水道修理業者のトイレ修理にかかる費用目安

水道修理業者へ依頼した際にかかる、費用目安を紹介します。

業者に依頼すると、修理費用以外にも出張費や見積り費など、さまざまな費用がかかります

諸経費 料金相場
基本料金 2,000円~4,000円
出張費 無料~4,000円
見積もり費用 無料~3,000円
時間外料金 3,000円~10,000円
作業料金 2,000円〜5,000円
処分費
※部品交換の場合
3,000円〜10,000円

具体的な修理にかかる費用は以下のとおりです。

漏水修理内容 修理費用相場
パッキン交換・調整作業 5,000円~15,000円
止水栓交換 10,000円~25,000円
トイレタンク内部品交換 8,000円〜15,000円
トイレタンクの脱着・部品交換 15,000円〜30,000円
ウォシュレット修理・部品交換 15,000円〜25,000円
洋式便器交換 25,000円~50,000円

詳しい費用の解説や安く抑えるコツは、こちらの記事でも紹介しています。

トイレタンク底からの漏水は水廻り修理サポートセンターへおまかせ!

トイレの漏水修理料金が低価格!「水廻り修理サポートセンター」へ!

トイレタンクの底から漏水する主な原因は、部品や本体の劣化や取り付け不備、結露によるものです。

トイレタンクからの漏水は、自力で対応できるケースもあります。

しかし、トイレタンクは非常に重量があるため、腕力に自信がない場合や作業に不安がある方は、専門の修理業者に依頼するのがおすすめです。

なお「水廻り修理サポートセンター」では、トイレタンク底からの漏水修理に対応しております。

自治体から認定を受けた「水道局指定工事店」ですので、技術力の高いスタッフが迅速に対応いたします。

エリア内なら最短30分での到着が可能です。

トイレのお困りごとは、ぜひ「水廻り修理サポートセンター」にお任せください。

>>>水廻り修理サポートセンターへの無料お見積もりはこちら!

>>>トイレつまり・漏水など緊急対応が必要なときはお電話でご相談ください。