トイレつまりは強アルカリ洗剤で解決!?業者選びの4つのポイントも紹介

  • トイレ

・大量のトイレットペーパーを流してしまった
・トイレットペーパーや排泄物以外のもの流してしまった
・便器の中に溜まっている水(封水)が少なくなっていた
など、様々なトラブルが原因で起こってしまう。トイレのつまり。

実はトイレのつまりは、気をつけていてもおこってしまうものです。しかし、予期せぬタイミングで起こってしまう。トイレのトラブル。実際につまると慌ててしまいますよね。

今回の記事では、自力でできるトイレつまりの解消法、特に強アルカリ性薬品を使用したつまりの解消法について詳しく紹介しています。

また、万が一トイレのつまりが解消できなかった場合に、すぐに業者に修理の依頼ができるよう水道修理業者の選び方も解説していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

今週の
No.1 おすすめ優良業者!!

水廻り修理サポートセンター

【水道局指定工事店だから安心!】トイレの水漏れ・つまりなど水トラブルに最短30分で駆けつけます。もちろん〈出張費用・見積もり費用無料!〉大阪をはじめ関東/東海/近畿など幅広いエリアに対応。お困りの際はお気軽にご相談下さい!

詳細を見る

自力でできるトイレつまりの解消法5選

自力でできるトイレつまりの解消法5選

つまってはいるものの、少しずつ水が流れているようなら放置しておくことで、つまりを解消することができる場合もありますが、完全につまっているようなら、つまりを解消しなければ、重大なトラブルを引き起こす可能性があります。

まず初めに、自力でできるトイレのつまり解消法を紹介していきます。

 

ラバーカップを使用する

トイレのつまり解消法として、最もポピュラーなものがラバーカップを使用した方法ではないでしょうか。すっぽんとも呼ばれているアイテムで、一度目にしたことがある方も多いはず。

便器にラバーカップをしっかりと押し付け、真空状態を作り、引っ張ることでつまりを解消できます。1度では解消できないことがほとんど。何度か繰り返すことが大切です。

ラバーカップを3つのサイズが用意されています。便器のサイズに合ったラバーカップを使用することで、より簡単につまりを解消しやすくなりますよ。

 

真空式パイプクリーナーを使用する

真空式パイプクリーナーの使用方法は、ほぼラバーカップと同じです。しかし、ラバーカップと真空式パイプクリーナーの大きな違いはより強く真空状態を作れる配管の奥までアプローチできるということ。

また、真空式パイプクリーナーは、トイレのつまりだけでなく、バスタブやシンク、洗面所にも使用することができます。

ホームセンターなどで3000円程度で購入することができるため、1つ持っておくだけで安心できますよ。

 

水やお湯を高い位置から勢いよく流す

封水が少なくなっていることが原因で、トイレのつまりが起きているようなら、水やお湯を便器の中に注いで水位をあげることで、つまりを解消することができます。

水やお湯をさせる際のポイントは、高い位置から勢いよく流すことです。チョロチョロと水やお湯を流し、水を上げるのではなく、高い位置から流すことで、配管内につまっているトイレットペーパーや便を押し流すことができます。

 

ワイヤーブラシを使用する

針金のように細長く先にブラシがついているワイヤーブラシ。そのワイヤーブラシを便器の中に差し込み、つまっているトイレットペーパーや異物にひっかけ書き出すことでつまりを解消できるアイテムです。

ワイヤーブラシもホームセンターなどで購入できる身近なアイテムです。ただ、無理矢理便器の中に突っ込むと傷つけてしまう可能性があるので必要です。

 

強アルカリ性薬品を使用する

一般的に「漂白剤」と呼ばれているものが強アルカリ洗剤といいます。強アルカリ洗剤はトイレットペーパーや排泄物、髪の毛がつまった場合にも効果を発揮するので便利なアイテムです。

ただし、強アルカリ洗剤は有毒ガスが発生する可能性があるので、正しく使用することが大切です。

強アルカリ性薬品の正しい使い方は、次の見出しで詳しく紹介していきます。

 

強アルカリ性薬品の使い方・手順

強アルカリ性薬品の使い方・手順

先程の見出しでトイレのつまりを解消する方法の1つに「強アルカリ性薬品を使用する」と紹介しました。

ここからは、強アルカリ性薬品の正しい使い方・手順をレクチャーしていきます。

 

①安全な環境を整える

先ほどの見出しでも紹介したように強アルカリ洗剤からは、有毒なガスが発生します。

強アルカリ洗剤を使用する前には、安全な環境を整えることが大切です。

  • 窓を開けて換気をする
  • ゴム手袋や保護メガネを使用する

 

①便器内の水量を調整する

強アルカリ洗剤を使用する前には、便器の中の水の量を調整する必要があります。

強アルカリ洗剤は使用する前に水で薄めて使用することがほとんどです。

しかし、便器の中の水が大量になっていると、さらに薄まり洗剤の効果が発揮できなくなる場合があります。

正しい水量は、普段溜まっている水の量くらいです。水量が多ければ、洗剤を入れる前にバケツや灯油ポンプなどでくみ出しましょう。

 

③強アルカリ洗剤を水で薄める

洗剤に記載さている薄め方を参考に、洗剤を水で薄めていきましょう。効果を得るために濃くするのはNGです。

髪の毛が溶けてしまうほど強力な洗剤です。有毒なガスを発生させるだけでなく、手が荒れる可能性もあります。

 

④洗剤を便器の中に注ぐ

きちんとした用量で、希釈できたら、早速便器の中に洗剤を注いでいきましょう。

洗剤がつまりの詰まった場所に浸透するように注げば、より高い効果を発揮することができますよ。

洗剤を注いだあとは、つまりの部分に洗剤が浸透するように時間を置くことが大切です。

もちろん、表示時間以上放置するのはNGです。決められた時間を守りましょう。

 

⑤バケツなどで水を流す

つまっている部分に洗剤を注いで、一定時間放置をした後は、水で洗剤とつまりと流す必要があります。

バケツなどで水を流し、つまりが解消できているかチェックしてみましょう。

つまりが解消されているようなら、トイレの水を流して終了です。

これらを試しても、つまりが解消されていない場合は水道修理業者に依頼をすることが大切です。

 

⑥強アルカリ洗剤は酸性洗剤と混ぜない

トイレのつまりを解消するために、高い効果を発揮する洗剤を混ぜたくなるかもしれませんが、強アルカリ洗剤と酸性洗剤を混ぜて使用するのはNGです。

有毒なガスが発生し、吐き気や頭痛、めまいが起きるだけでなく、最悪の場合、死に至ることもあるのです。

 

失敗しない水道修理業者の選び方

失敗しない水道修理業者の選び方

先ほど紹介した方法でトライしてみても、つまりが解消されない場合は、急いで水道修理業者に依頼をすることが大切です。

しかし、慌てて業者に依頼をすることで「悪徳当社に騙されてしまった…」なんてことにもなりかねません。

そうならないためにも、失敗しない水道修理業者の選び方を知っておくことが大切です。

 

ホームページにおおまかな金額が記載されている業者

「〇〇区 水道修理業者」と検索して、1番上にヒットした業者にすぐに依頼をするのではなく、ホームページをチェックすることが大切です。

ホームページのチェックポイントは「きちんと料金が記載されているか」ということです。大まかにでも基本料金や作業料金が記載されていなければ、見積もり後や修理後にトラブルになってしまう可能性があるので注意が必要です。

 

事前に見積もりを提出してくれる業者

修理を依頼する前には、きちんと見積もりを提出してもらうようにしましょう。

修理にかかる費用をあいまいにしたまま依頼をするのはNGです。

修理後に、
「こんなに修理費用がかかるなんて思わなかった!」
「依頼したところ以外も修理されている!」
なんてことにならないよう、きちんと修理内容と費用を提示してもらうことが大切です。

 

すぐに対応してくれる業者

トイレのつまりや水漏れは迅速に対応する必要があります。

すぐに対応すれば簡単の修理で解決できるものの、時間が経てば経つほど重篤なトラブルになってしまうこともあるのです。

また、マンションでトイレのつまりや水漏れが発生すると、下の階にまで水が漏れてしまう可能性も否定はできません。

そうならないためにすぐに対応してくれる業者に依頼をすることが大切です。最近では24時間365日いつでも対応している業者が増えてきています。

 

良好な口コミが多い業者

ホームページには、聞き心地のいい言葉が並べられていても、実際にそうとは限りません。

ホームページをチェックした後は、口コミサイトなどで、実際に利用したお客様から寄せられた口コミをチェックしてみましょう。

・24時間365日対応って書いてあったけど、全然電話がつながらなかった!
・思ったより高い金額を請求されてしまった!
など、リアルな声を把握することができます。

もちろん、
・迅速な対応で、スタッフの愛想もよかった!
・安価な価格なのに、丁寧な修理をしてくれた!
といったポジティブな声が寄せられていることもあるでしょう。

ポジティブな声が多ければ、安心して任せることができます。

 

まとめ

思いもよらないタイミングでトイレがつまると焦ってしまいます。

すぐに対応できるよう、自力でできるトイレのつまり解消法を紹介しました。

また、今回の記事では、強アルカリ性薬品を使用したトイレのつまり解消法について詳しく解説してみました。

これらの方法を試したにもかかわらず、トイレのつまりが解消されないようなら、すぐに水道修理業者に依頼をしてください。

ツールバーへスキップ