トイレつまりはハイターで解消できる!キッチンハイターもOK?
この記事では、トイレつまり修理にハイターを用いる際の利用手順や注意点をまとめています。
漂白剤としてあらゆる箇所の清掃に活躍するハイターですが、トイレつまりの応急処置としても有用です。
漂白剤のため正しい使い方を覚えて慎重に利用しなければなりませんが、トイレがつまった場合には試してみる価値はあります。
あわせてキッチンハイターでも代用可能か説明しているため、トイレつまり修理時の参考にしてください。
- 今週の
No.1 おすすめ優良業者!! -
水廻り修理サポートセンター
【水道局指定工事店だから安心!】トイレの水漏れ・つまりなど水トラブルに最短30分で駆けつけます。もちろん〈出張費用・見積もり費用無料!〉大阪をはじめ関東/東海/近畿など幅広いエリアに対応。お困りの際はお気軽にご相談下さい!
この記事の目次
トイレつまり時のハイター使用手順
トイレつまりが起こった時のハイター使用手順を紹介します。
トイレつまりに効果的であるといっても、正しい使用方法を守らなければ解消にはつながりません。
またハイターは塩素系漂白剤の一種であるため、適切に扱わなければ人体にも悪影響です。
ハイターを利用する際は、いくつかのアイテムを揃えておくと便利です。
- ゴム手袋
- 便器に入るサイズのバケツ
- 水を入れたペットボトル
トイレで漂白剤を扱う作業となるため、衛生面や手を保護するためにもゴム手袋の着用を推奨します。
以下の手順に沿って安全にハイターを利用してください。
1. 便器内の水量を減らす
トイレつまりを解消するためには便器にハイターを適量流し入れますが、便器内の水量が多いとハイターも薄まってしまいつまり解消の効果が期待できません。
トイレつまりが起きている時は水がうまく流れず便器内に溜まっているケースが多いため、まずは便器内の水を汲み出して、通常時より少し多いレベルの水量にまで減らしましょう。
ハイターでつまりが解消されたことを確認するためにも、通常時よりやや上の水位にしておきます。
水量を調整する際は、便器内に入るサイズのバケツを持っていればスムーズに水を汲み出せます。
2. ハイターを適量便器に入れて放置
便器内の水量を通常時まで減らせたら、ハイターを適量入れてしばらく放置します。
適量の目安としてはハイターのキャップ2杯分、約50mlです。
その後は20分〜30分ほど放置して、ハイターがつまりの原因を溶かしてくれるのを待ちます。
3. 水位が下がっているか確認する
しばらく放置後に便器を確認して、ハイターを入れた時点の水位よりも下がっていれば、つまりが解消されつつあると判断できます。
この状態では完全につまりが解消されているのかは分からないため、ペットボトルに入れた水を便器に勢いよく流し入れてみて、水位がすぐに下がるかを確認します。
水位がすぐに下がるようであれば、つまりは解消されたと考えてよいでしょう。
4. レバーを引いて水が問題なく流れるか確認する
最後に水洗レバーを引いて、問題なく水が流れるかを確認してください。
ここまでの手順が問題なく進めば、ハイターによるトイレつまり修理は完了です。
試してみても水位が下がらない、水がスムーズに流れていない場合はつまりが解消されていないため、手順を最初からもう一度試してみましょう。
2回繰り返しても解決しない場合は、他の方法を取るか水道修理業者への依頼をおすすめします。
信頼できるおすすめ水道修理業者はこちら!
トイレつまりにハイターは効果的
トイレつまりにおけるハイター利用手順を紹介しましたが、次亜塩素酸ナトリウムが主成分の漂白剤であるハイターは、あらゆる箇所の除菌や消臭にも役立つアイテムです。
掃除用として1本所有している方が多いかもしれませんが、トイレつまり解消にも効果的であるためぜひ活用してみましょう。
排水口部分に何かが詰まり、水の排水が妨げられて起こるのがトイレつまりですが、ハイターを使うことで詰まった異物を溶かすことができ解消につながります。
トイレつまりはハイターを使うことで解決するケースとしないケースがあるため、それぞれの違いを理解した上でハイターは利用してください。
ハイターで解消するトイレつまり
ハイターで解消するトイレつまりは、トイレットペーパーなど水溶性のものがつまっているケースです。
ティッシュペーパーなどの紙類、排泄物や吐瀉物なども水溶性に該当するため、ハイターを適切にかけることで溶かしてつまりを解消できます。
その他、トイレクリーナーなどが詰まっている場合も水溶性の製品であれば対応できるため、水に溶ける物質に対してハイターは有効です。
ハイターで解消しないトイレつまり
一方ハイターでも解消しないのは、不溶性の異物がつまって起こるトイレつまりです。
スマートフォンや子どものおもちゃを誤って落とした状態で水を流してしまうと、排水口の奥で引っかかりつまりの原因になります。
こうした異物は水に溶けないため、ハイターをいくらかけても反応はなく一向に解決にはつながりません。
ハイター以外の方法を試してみても直らなければ、被害が大きくなる前に早めに水道修理業者に依頼することをおすすめします。
トイレつまり解消にキッチンハイターでも代用可能?
家庭によってはキッチン清掃用のハイターである「キッチンハイター」のみを持っている場合もあるでしょう。
トイレつまりの解消は、キッチンハイターでも代用は可能です。
通常のハイターと同様、漂白剤であることに変わりはないため用量を守って正しく利用してください。
トイレへの利用はつまり解消時だけに留める
トイレつまり解消に代用できるキッチンハイターですが、漂白剤であることからトイレ掃除に使っても効果はあります。
ただし、キッチンハイター本来の用途としてトイレ掃除は想定されていないため、用意ができるのであればトイレ用のハイターを準備して掃除には取り掛かりましょう。
トイレつまりを解消する場合も、急を要する場合はキッチンハイターでの作業がやむなしですが、なるべくはトイレ用ハイターを備えておくのがベストです。
トイレつまりでのハイター使用時の注意点
ハイターを使ってトイレつまりを解消する場合は、いくつか注意点があります。
漂白剤は正しく使わなければ自身の健康も害する恐れがあるため、以下注意点を把握した上で慎重に作業してください。
十分に換気して作業する
ハイターのような塩素系漂白剤はにおいが強く、吸い込むことで気分が悪くなるなど体調不良の原因となります。
トイレでハイターを使う場合は換気扇を回す、窓が付いていれば開けておくなど換気を徹底した上で作業してください。
特にハイターを便器に流し入れてしばらく放置する時は、換気をしておかなければトイレ内ににおいが充満して、ドアを開けた拍子に大量に吸い込んでしまいます。
吸い込んで気分が悪くなった場合は外に出て新鮮な空気を吸ったり、うがいをして回復に努めましょう。
体調が回復しなければ早急に医療機関を受診してください。
衛生面に気を付ける
トイレでの作業となるため、不衛生な場所を素手で触らないなどの衛生管理は徹底しましょう。
ゴム手袋やマスクなど、自身の身を守るための対策が必要です。
また、ハイターが直に手にかかると皮膚が荒れる恐れもあるため、使用時は細心の注意を払ってください。
周りに飛び散らないよう対策する
ハイターには強力な漂白作用があるため、周りに飛び散ってしまうと壁や床が変色するリスクもあります。
便器内に流し入れる際に勢いが強いと跳ね返り、それが目にかかると失明の恐れもあり大変危険です。
ハイターを扱う際は周りに飛び散らないよう静かに流し入れる、床や壁に新聞紙・ラップ等を貼って不意の飛び散りも防止できるよう対策しておきましょう。
酸性洗剤と併用しない
尿石除去剤やトイレクリーナーには酸性洗剤のものもありますが、これらをハイターと併用するのは絶対にNGです。
塩素系漂白剤は酸性洗剤と混ざると反応によって塩素ガスが発生します。
この塩素ガスは人体に有害であり、吸い込むことでめまいや体調不良、最悪の場合は死亡する恐れも十分にあります。
酸性洗剤を使った直後にハイターを使わない、反対にハイターの使用後もすぐに酸性洗剤を使って掃除をしないことを徹底してください。
作業時は前述の通りしっかりと換気を行って、ハイターを吸い込まないよう気をつけましょう。
ハイターで解決できない場合のトイレつまり対処法
水溶性のものがつまっていたとしても、ハイターだけでトイレつまりを解決できない場合もあります。
トイレつまりはハイター以外の道具でも解決できるため、以下の対処法も可能な限りで試してみましょう。
ラバーカップを使用する
ラバーカップは排水口の異物を取り除くのに効果的な道具で、トイレの排水口につまった異物の除去でも活躍してくれます。
洋式用や和式用、節水タイプのトイレ用など種類ごとに特化したラバーカップがあるため、自宅のトイレに対応したものを1つ持っておくと安心です。
ラバーカップの使い方の手順は以下の通りです。
- ある程度の水位がある便器の排水口にラバーカップをゆっくりと押し当てる
- 力を入れて一気に引き抜いて異物を取り除く
- 異物が取れていなければ、手順1と2を何度か繰り返す
- 異物が除去できたらレバーを引いて水を流して、つまり解消を確認する
ラバーカップで解消できるのは、ハイターと同様に水溶性の異物が原因のトイレつまりです。
スマートフォンやおもちゃなどの大きな異物では効果が薄く、無理に使うと異物を奥に押し込んで排水口を痛める恐れもあるため注意してください。
利用によって確実につまりを解消できるわけでもないため、何回作業しても上手くいかない場合は他の方法を試すことをおすすめします。
目安として6回程度まではラバーカップによるつまり除去を試みてみましょう。
クエン酸と重曹を利用する
クエン酸と重曹を所持しているのであれば、便器内に流し入れて炭酸ガスを発生させることで、つまりの原因を溶かして除去できる場合があります。
掃除用に所持している場合など、以下の手順に沿って一度試してみてください。
- 大さじ1杯の重曹を便器に入れた後、大さじ2杯のクエン酸を続けて便器に入れる
- 炭酸ガスの発生を確認したら、便器内に500ml程度のぬるま湯を流し入れる
- そのままの状態で1時間放置する
- 水位が下がっていればつまりが取れているため、レバーを引いて正しく水が流れるか確認する
手元にクエン酸がない場合は、砂糖が配合されていない食用酢でも代用が可能です。
作業時は炭酸ガスが空間内に充満するため、1時間放置する時は十分換気をするかトイレの蓋を閉めておきましょう。
重曹とクエン酸を使うトイレつまり解消法をより詳しく確認する方はこちら!
手で直接取り除く
トイレつまりの原因を除去するためには、手で直接取り除くのが有効なケースもあります。
ラバーカップなどの道具を使うのに比べて自由も効き、水に溶けない異物でも掴むことが可能です。
手で作業する場合は必ずゴム手袋を着用して、衛生面には配慮してください。
水道修理業者に依頼する
これらの方法を試してもトイレつまりが解消されない場合は、無理に続けず水道修理業者に解決してもらうことをおすすめします。
依頼には費用がかかりますが、トイレつまり修理の経験はほとんどの水道修理業者が豊富に持っているため、高い技術力のもと迅速に解決してくれます。
業者を選ぶ場合は費用面はもちろん、早朝深夜のトラブルにも駆けつけてくれるか、サービスの質がよいかなどあらゆる面を考慮することが大切です。
1社のみに絞ると判断も付けづらいため、いくつか候補を探した上で相見積もりを取って費用やサービスを比較してみることをおすすめします。
トイレつまりを気持ちよく解決してもらえる、後悔のない業者選びにしてください。
トイレつまりに24時間対応したおすすめ業者については、こちらの記事を参考にしてください。
ハイターで直らないトイレつまりは「水廻り修理サポートセンター」へ
ハイターなどの方法でも解消しないトイレつまりは「水廻り修理サポートセンター」におまかせください。
水まわりのトラブルを数多く解決してきたプロとして、どんなトイレつまりも迅速に対処します。
水道局指定工事店として、排水口の奥で異物がつまったような難しい工事でも対応可能です。
早朝深夜のトラブルにも駆けつける24時間対応、見積もり以降の追加費用は発生しないため費用面も安心です。
トイレつまりはもちろん、水まわりのトラブルでお悩みのことがあればご連絡をお待ちしています。
>>>トイレつまり・漏水など緊急対応が必要なときはお電話でご相談ください。
トイレつまりとハイターに関するよくある質問
- ハイターを流し入れて放置しすぎるのはよくないですか?
- トイレつまりでハイターを使う手段は最初に取る方がよいですか?
- ハイター以外の液体でもトイレつまりは解消できますか?