ナプキンをトイレに流してしまった!トイレつまりの対処法や予防策を解説

2024/03/27

2024/09/13

この記事では、トイレに生理用ナプキンを流してしまった後のつまりを解消する方法や、対処法について解説しています。

誤ってナプキンをトイレに流してしまった場合は、手が届きそうなところにあれば、すぐに取り出しましょう。

この記事では、排水管の中に入ってしまった場合の対処法や、やってはいけないNG行動についても紹介しています。

ナプキンのトイレつまりでお困りの方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

今週の
No.1 おすすめ優良業者!!

水廻り修理サポートセンター

【水道局指定工事店だから安心!】トイレの水漏れ・つまりなど水トラブルに最短30分で駆けつけます。もちろん〈出張費用・見積もり費用無料!〉大阪をはじめ関東/東海/近畿など幅広いエリアに対応。お困りの際はお気軽にご相談下さい!

詳細を見る

ナプキンがトイレにつまった際の対処方法

ナプキンがトイレにつまった際の対処方法

ナプキンがトイレにつまった際の対処法について詳しく解説します。

ナプキンがトイレに落ちて困っている方は、上から順番に試してみてください。

1.ナプキンが手で取り出せるか確認する

ナプキンがトイレにつまったら、落ち着いて対応しましょう。

パニックになって慌てて行動すると、状況が悪化することもあります。

まずは、ナプキンを取り出せるか確認してみてください。

排水口に沈んでいたり、ナプキンの一部が見えていたりするようであれば、手で取り出せることも。

なお、トイレには多くの菌が付着しているため、手で取り出す際は、ゴム手袋をつけて作業しましょう。

素手でつかむと、爪の間や傷口から雑菌が入り込む恐れもあります。

取り出したナプキンは、吸水した水分が飛び散らないようにして、ビニール袋などに包んで捨てます。

もし取り出せない場合は、ナプキンが排水管の奥の方へ流れている可能性もありますので、次の対処法に移りましょう。

2.排水管がつまっていないか確認する

ナプキンを便器へ落としたのに見当たらない場合は、排水管の方まで移動している可能性があります。

ナプキンが排水管でつまっていないかを確認してみましょう

バケツに水を入れて、ゆっくりと排水口へ流し入れると、排水溝のつまりの有無がわかります。

以下の症状が見られる場合は、異物がつまっていると考えられます。

  • ゴボゴボと音を立てて流れる
  • 水位が上がったまま下がらない
  • 水位が上がったと思ったら、低くなる
  • 水位がいつもより低い

このような症状が見られる場合は、排水管をナプキンでふさいでいる恐れがあります。

つまりを確認したら、道具を使って取り出す方法を試してみましょう。

3.道具を使って取り出してみる

排水管でナプキンによるつまりが生じ、手で取り出せない場合は道具を使って取り出してみましょう。

ワイヤーブラシと、針金ハンガーを使った方法を紹介します。

ワイヤーブラシ

ワイヤーブラシ

ワイヤーブラシとは、名前のとおりワイヤーの先にブラシが付いた清掃道具のことです。

ワイヤーが細く、排水管のような狭いところにも届くため、トイレつまりの解消道具として使われています。

ホームセンターや大型雑貨店、インターネット通販等で購入できます。

ワイヤーの固さは商品によってまちまちですが、ナプキンによるトイレつまりを解消するには、固めのタイプを選ぶとよいでしょう。

使い方は以下のとおりです。

  1. ワイヤーを排水口からゆっくりと差し込む。
  2. 排水管の上部に沿わせるように、ねじりながら奥まで挿入する
  3. 異物にぶつかったら、ハンドルを回してワイヤーを前後に動かす
  4. ナプキンを引っかけながら、掻き出す

あらかじめ、排水口の水を半分ぐらいまでくみ出しておくと、作業がはかどります。

汚れてもいい服装で、作業しましょう。

針金ハンガー

針金ハンガーの加工・使い方
洋服をかける針金ハンガーを加工したものが、ナプキンのトイレつまりに使えることもあります。

針金ハンガーは、ほどよい柔軟性があり、吸水したナプキンを外へかき出すために便利な道具なのです。

加工方法は、以下のとおりです。

  1. ペンチなどを使って、針金ハンガーのねじり部分を真っ直ぐにする(S字部分は残す)
  2. S字部分を奥にして、排水管の上部に沿わせるように、ゆっくりと便器へ挿入する
  3. 異物にぶつかったら、前後に動かして、引っかける
  4. 押したり引いたりしながら、少しずつ引き出す

 

針金ハンガーは勢いよくかき出すと、便器に傷をつける恐れがあります

優しく、ゆっくりと入れてください。

また、使い方によってはナプキンをさらに奥へ押し込んでしまう場合もあるので、注意しましょう。

ナプキンに引っかけるコツは、排水管に沿って少しずつ入れていくことです。

4.水道修理業者に依頼する

道具を使ってもナプキンを取り出せなかった場合は、水道修理業者へ依頼しましょう。

水道修理業者に依頼すれば、迅速かつ確実につまりを除去できます

また、つまりの解消とあわせて、排水管全体の老朽化の有無や、他の箇所に不具合の兆候がないかを点検してくれます。

そのため、一時的ではなく根本的な解決が可能となり、今後のトラブルが起きにくくなるというわけです。

水道修理業者に頼むと料金はかかりますが、依頼するメリットは大きいと言えるでしょう。

ナプキンによるトイレつまりでやってはいけないNG行動

ナプキンによるトイレつまりでやってはいけないNG行動

ナプキンがトイレにつまった場合、やってはいけないNG行動があります。

症状を悪化させないためにも、以下の行動は、控えてください。

水を何度も流す

ナプキンがトイレにつまったら、水を多く流してつまりを押し流したくなるかもしれませんが、絶対にしないでください。

ナプキンは長時間、水につけても溶けることはありません

それどころか、何度も水を流すと状況を悪化させる恐れがあります。

また、つまったナプキンをさらに奥のほうへ追いやってしまい、修理がより困難になることも。

すると、水道修理業者に依頼した場合、より複雑で手間がかかるため、費用が高額になる可能性もあります。

このように、水を何度も流すと、かえってつまりの被害を悪化させる恐れがあるので、注意が必要です。

ラバーカップを使う

ラバーカップは、水に溶けるものが原因で起きたトイレつまりには有効な道具ですが、ナプキンがつまった場合は、使用しないでください。

なぜなら吸水性の高いナプキンがつまった状態でラバーカップを使うと、さらに奥へ追いやってしまう可能性があるからです。

トイレットペーパーや排泄物の場合は、周囲の水を動かすと、つまりをほぐせることもあります。

しかしナプキンの場合は、どれだけ水につけても、吸水されるだけでほぐれることはないのです。

下手にラバーカップで奥に押し込んでしまうと、修理が困難になります。

ラバーカップは、ナプキンのつまりには効果がありません。

薬剤を使う

トイレットペーパーや排泄物など、水に溶けるものが原因でトイレつまりが起きた場合、重曹やクエン酸を使って解消できることがあります。

ところが、ナプキンによるトイレつまりが起きた場合には、効果がありません。ナプキンそのものを、分解できないからです。

また、サンポール等の排水管のつまりに効果がある市販の薬剤でも、ナプキンによるつまりを解消することはできません。

効果がないにもかかわらず、強い薬剤を使い続けると、排水管や便器を痛める可能性があります。

なお、パイプユニッシュもトイレつまりには効果がありませんので、使わないようにしましょう。詳しい解説はこちらからご覧ください。

熱湯を流す

熱いお湯を注ぐことで、つまりを解消できると考える人もいるかもしれません。

しかし、熱湯を流してもつまりが解消することはありません。ナプキンに熱湯をかけても、分解されることはないからです。

それどころか、便器や排水管を痛める原因となりえます。

便器は陶器でできており、急な温度変化に弱い素材です。熱湯がかかるとひび割れが起こり、そこから破損する恐れがあります。

また、現在の排水管は、ポリエチレン製や塩化ビニル製によるものが主流です。

耐熱温度は60℃程度となっているため、熱湯を流すと変形や破損する恐れがあります。そうなると便器を丸ごと交換することになり、高額な費用がかかることも。

このように、便器や排水管に悪影響を与えるため、熱湯を流すことはやめておきましょう。

ナプキンをトイレに流してはいけない理由

ナプキンをトイレに流してはいけない理由

使い捨てナプキンをトイレに流してはいけません。吸水性の高い素材で作られており、トイレに流すと排水管を詰まらせたり破損させたりする可能性があります。

自治体の処理方法に合わせて、処分しましょう。

排水管をつまらせる恐れがあるから

ナプキンをトイレに流すと、排水管をつまらせる恐れがあります。

ナプキンは綿状パルプや、高分子吸収材など吸水性の高い素材で作られています。

そのため、トイレに流される最中で水を吸収し、排水管の直径いっぱいまで膨れ上がり、つまらせてしまう恐れがあるのです。

また、ナプキンをつまらせたままにしておくと、中で腐敗が始まり、強烈な悪臭を放つことも。

このように排水管がつまると、悪臭が発生したりトイレが使えなくなったりと、さまざまなトラブルが起こります。

排水管を破損させる恐れがあるから

ナプキンをトイレに流すと排水管を破損させる恐れがあります。

ナプキンは水を吸収し、膨張する性質があります。

排水管内でつまりを引き起こすと、膨張したナプキンは、管の内壁を押し広げます。

膨張したナプキンは排水管に圧力を与え、特に古くて劣化している場合だと、亀裂や破損を引き起こする可能性があるのです。

また、専門業者による強力な高圧洗浄や、ワイヤーなどの道具を使ったつまり除去作業が、排水管に過度な負荷をかけることもあります。

このように、ナプキンを流すと排水管を破損させ、大きな費用負担が発生する恐れもあります。

ナプキンのトイレつまりを予防するには

ナプキンのトイレつまりを予防するには

ナプキンによるトイレつまりを予防する方法を紹介します。

日頃から気を付けることで、トイレつまりを防げます。

ナプキンを高いところに保管しない

ナプキンの保管場所に注意しましょう。

トイレの高いところに保管していると、ナプキンを取り出す際にバランスを崩したり、落下してしまったりする恐れがあります。

特に天井付近は視界が悪く、ナプキンの位置を把握しづらいため、誤って落とすリスクが高まります。

ナプキンを保管する場所は、背伸びしなくても取り出せるところがおすすめです。

収納の関係上、どうしても高いところにしか置けない場合、ナプキンを入れる容器はフタが付いている密閉式のものを選ぶとよいでしょう。

また、取り出しやすいよう、持ち手のある容器に収納するのもおすすめです。

便器の上でナプキンを開封しない

誤って落とさないためにも、便器の上でナプキンを開封しないようにしましょう。

もしも立ち上がって開封する場合は、落とす面積が広いため、便器から少しズレた位置で行えば安全です。

なお、便器に座りながらの開封や、用を足す前に下着にナプキンを装着しておくことで、落下のリスクを最小限に抑えられます。

マンションでナプキンのトイレつまりが起きたときは

マンションでナプキンのトイレつまりが起きたときは

マンションにお住まいで、ナプキンによるトイレつまりを生じさせてしまった場合に、気を付けることを紹介します。

慌てずに、以下の流れで対処しましょう。

  1. つまりを確認し、ナプキンを取り出す
  2. ナプキンを取り出せなければトイレの使用を控え、マンションの規約を確認する
  3. 大家さんか管理会社へ連絡する
  4. 大家さんや管理会社の指示に従って対応する

この際に注意したいのは、大家さんか管理会社へ連絡する前に、水道修理業者を勝手に呼ばないことです。

マンションでは、水回りのトラブルがあった際の規約が決められていることがほとんどです。

自己判断で水道修理業者に依頼すると規約違反となり、場合によっては余計な費用がかかることも。

マンションでトイレつまりが起きた際は、まずは規約を確認し、大家さんや管理会社へ連絡することが重要です。

マンションで漏水が起きた際の対処法や、費用負担についてはこちらも参考にしてください。

自力で解決できない場合は水道修理業者へ

自力で解決できない場合は水道修理業者へ

ナプキンをトイレに流してしまい、いろいろ対処しても解決しない場合は、水道修理業者へ依頼しましょう。

ここでは業者へ依頼するタイミングや、修理料金の相場について紹介します。

水道修理業者に依頼する判断基準

トイレつまりで、水道業者に依頼すべき判断の基準は以下のとおりです。

  • 自力でつまりが解消できない場合
  • 一時的に解消しても再発する・悪化する場合
  • つまりの原因が特定できない場合

前述した対処法を行ってもつまりが解消しない、ナプキンが取り出せない場合は、水道修理業者に依頼しましょう

また、一時的に解消しても、再発する場合は他の原因でトイレつまりが起きている可能性があります。その場合はプロの水道修理業者に見てもらい、原因を特定して、適切に修理する必要があります。

このように、自力では直せない場合や、対処法がわからないケースでは、早急に水道修理業者へ相談しましょう。

修理料金の相場

ナプキンがトイレにつまった際の、修理料金を紹介します。

修理内容 料金相場
簡易作業 6,000円
専用器具を使ったつまり取り作業 10,000円
つまり修理に伴う便器の取り外し作業 30,000円
汚水桝(排水桝)や排水管の清掃 20,000円~40,000円

簡単にナプキンを取り出せるような、簡易作業の料金相場は6,000円程度です。

便器を取り外す本格的な修理が必要な作業の場合は、3万円ほどかかります。

それでも解決できない場合は、汚水枡(排水枡)や排水管の清掃を行います。

汚水枡とは、建物の中から出る汚れた排水(汚水)を一いったん集めて、下水道本管に流すための設備のことです。

いろいろ試してもナプキンが取り出せない場合は、このような場所を清掃することもあります。

その際にかかる費用は、2万円〜4万円程度です。

ナプキンのトイレつまりでお困りなら水廻り修理サポートセンターへ!

ナプキンのトイレつまりでお困りなら水廻り修理サポートセンターへ!

ナプキンは水を吸収してしまうため、トイレに落とすとつまりの原因となることがあります。

誤ってトイレに流してしまった場合は、まずは手で取り出せるかを確認してください。

取り出せなければ道具を使ってかき出し、それでも対処できなければ水道修理業者に依頼しましょう。

なお、水廻り修理サポートセンターでは、ナプキンによるトイレつまりの修理に対応しています。

自治体が認定する「水道局指定工事店」なので、安心してご依頼いただけます。また、24時間365日の対応が可能です。

真夜中や早朝、土日祝日でも迅速に駆けつけますので、お困りの際は水廻り修理サポートセンターまで、お気軽にお問い合わせください。

>>>水廻り修理サポートセンターへの無料お見積もりはこちら!

>>>トイレつまり・漏水など緊急対応が必要なときはお電話でご相談ください。

タンポンを流した場合はどうしたらいいですか?
水道修理業者の選び方について教えてください