トイレタンクの水が止まらない原因は浮き球!調整方法や注意点を紹介

2024/11/03

2024/11/03

この記事では、トイレタンクの水が止まらない原因のひとつとして挙げられる「浮き球」についてまとめています。便器に水を流すために欠かせないトイレタンクですが、中でも給水管からタンクへと供給される水の制御で活躍する部品が浮き球です。

タンクの水が止まらないトラブルが起きた場合は、この浮き球に原因がないか確認してみましょう。機能しなくなる原因や自身での調整方法、注意点もあわせて解説します。

今週の
No.1 おすすめ優良業者!!

水廻り修理サポートセンター

【水道局指定工事店だから安心!】トイレの水漏れ・つまりなど水トラブルに最短30分で駆けつけます。もちろん〈出張費用・見積もり費用無料!〉大阪をはじめ関東/東海/近畿など幅広いエリアに対応。お困りの際はお気軽にご相談下さい!

詳細を見る

浮き球が原因でトイレタンクの水が止まらないのはなぜ?

浮き球が原因でトイレタンクの水が止まらないのはなぜ?

浮き球に異常が見られると、タンクへの給水を制御しきれなくなり、水が止まらないトラブルにつながります。

浮き球は、給水管からタンク内へと水が流れる際に弁の役割を担う「ボールタップ」という部品の一部です。

タンク内の水に浮かべる形で設置されており、水面が下がれば浮き球の位置は下がり、反対に水面が上がれば位置は上がります。

浮き球が一定ラインの高さになると給水管からの給水は止まり、ラインよりも下がると再び給水が始まる仕組みです。

浮き球が正しく機能しなければ給水の制御ができなくなるため、タンクへ水が給水されない、もしくは水が止まらなくなる事態が起こるのです。

浮き球が機能しない原因

浮き球が機能しない原因

浮き球がタンク内で機能しないのには、いくつかの原因があります。以下の問題に当てはまる場合は、浮き球が正しく機能するように対処しなければなりません。

浮き球本体が破損している

経年劣化や清掃・部品交換中の衝撃等が原因で、本体が破損しているとタンクへの水が止まらない可能性が考えられます。

浮き球が割れているなどの異常を確認したら、新しい浮き球を用意して交換作業を実施してください。

浮き球がタンクの他の部品に引っかかる

タンクの他の部品に浮き球が引っかかると、浮き球が意図しない形で動いてしまい、水位の調整に支障が出る恐れもあります。

フロートバルブのチェーンが絡まっているなど、何か引っかかって異常をきたしていないか要確認です。

また、節水のためタンク内にペットボトルを入れている家庭もありますが、このペットボトルが浮き球の邪魔をしているケースも十分に考えられます。

タンクの内部を確認してみて、他の部品や異物が引っかかっていればすぐに正しい位置へ戻してください

水が止まらないトラブルを解決!浮き球の交換方法

水が止まらないトラブルを解決!浮き球の交換方法

水が止まらないトラブルが浮き球にある場合の、自分でできる応急処置方法を紹介します。作業にあたっては、以下の道具が必要です。

  • 交換用の浮き球
  • モンキーレンチ
  • マイナスドライバー

その他、溢れた水を拭き取る雑巾やゴム手袋も用意の上、作業を進めてください。作業のおおまかな手順は以下の通りです。

  1. 止水栓を閉めてタンクの蓋を開ける
  2. タンク内部の水をすべて抜いて浮き球を取り外す
  3. 浮き球を新しいものに交換する
  4. 蓋を戻して止水栓を開ける
  5. タンク内の水位を調整する
  6. 正常な水位になっていれば作業完了

各手順の詳細について見ていきましょう。

1.止水栓を閉めてタンクの蓋を開ける

作業を始める前に、まずは止水栓を閉めて水の流れを止めてください。止水栓を閉めずに作業を進めると、タンクへ水の供給が止まらず、作業中も水が止まらないトラブルに見舞われます。

止水栓はマイナスドライバーや硬貨が入る溝が付いたタイプと、ハンドルを回して開閉するタイプがあります。自宅のトイレがどちらのタイプかを確認の上、しっかりと止水栓を閉めましょう。

この時、つまみやハンドルを回した回数を覚えておいて、作業完了後は反対に方向に同じ回数分回して元に戻してください。

止水栓を閉めた後はトイレタンクの蓋を取り外して、安全な場所に置いておきましょう。

2.タンク内部の水をすべて抜いて浮き球を取り外す

止水栓を閉めて水の流れを止めた後は、トイレタンクに残っている水をすべて抜きます。レバーを回して便器に水を流す、バケツで汲み取るなど方法は何でも構いません。

水をすべて抜いたら、次は浮き球を取り外します。ボールタップのアーム部分につながっているため、モンキーレンチを使いナットを反時計回りで緩めて浮き球を外してください。

3.浮き球を新しいものに交換する

タンクから浮き球を取り外したら、新しいものを取り付けます。モンキーレンチでナットを時計回りに回して、しっかり固定しましょう。

新しい浮き球は、同じ型番や互換性があるものをよく調べて購入しておき、設置時に不備がないよう気をつけてください。

4.蓋を戻して止水栓を開ける

新しい浮き球の取り付けが完了したら、タンクの蓋を戻して止水栓を開けましょう。止水栓は、閉める際に覚えておいた回数と同じだけ回すことで、初期の状態と同じ調整の水量へと戻せます。

5.タンク内の水位を調整する

ボールタップのつまみを回すことで、タンク内の水位を調整できます。手で回せるものは手を使って、ネジのようなつまみであればドライバーを使って回して、水位を調整しましょう。

6.正常な水位になっていれば作業完了

調整後、水位が正常のまま維持されていれば作業は完了です。水位については、オーバーフロー管に記された「-WL-」のメモリを参考にしてください。

オーバーフロー管にメモリがない場合は、管の先端から2cm〜3cm程度下の水位になっていれば問題ありません。

もし水位が正常でない場合は、浮き球が問題なく取り付けられているかを再度確認してみましょう。それでもトラブルが解消されなければ、その他部品に原因があると考えて調査を続けてください。

浮き球の交換における費用相場

浮き球の交換における費用相場

浮き球の交換作業がいくらかかるのか、費用相場を紹介します。交換方法には自分で修理する、もしくは業者に依頼するかの二通りの手段があります。

それぞれでかかる費用に違いがあるため、予算や状況に応じて適切な方法を選んでください。

自分で修理する場合

交換作業を自分で行う場合、浮き球と作業用の道具代がかかります。浮き球の価格は500円〜2,000円、ナットを回すために使うモンキーレンチは1,000円〜3,000円程度が相場です。

どちらもホームセンターやネットショップで探せば購入できるため、作業にあたって揃えておきましょう。

ただし、浮き球については型番やサイズが合っているのか、事前によく確認の上で入手してください。型番やサイズが違うものはうまく取り付けられない可能性もあります

業者に依頼する場合

水道修理業者に依頼する場合、8,000円〜15,000円程度が作業費の相場です。これに加えて、以下のような諸経費が発生します。

諸経費 料金相場
基本料金 2,000円~4,000
出張費 無料~4,000
見積もり費用 無料~3,000
時間外料金 3,000円~10,000
作業料金 2,000円~5,000
処分費
部品交換の場合
3,000円~10,000

諸経費に各業者で設定される内容や料金に差があるため、費用を安く抑えたい場合には諸経費の内訳も要確認です。

中には出張・見積もり費や時間外料金が無料の業者もあるので、ホームページや口コミ等を調査の上探してみましょう。費用の安いおすすめ業者は、こちらの記事でも紹介しています。

浮き球交換時の注意点

浮き球交換時の注意点

浮き球を交換する際の注意点を紹介します。前述した手順を遵守して作業をすすめることはもちろん、いくつか注意して修理しなければ浮き球を設置しても正しく機能しないケースがあります。

無駄な手間や労力をかけないためにも、以下の点は意識しつつ作業を進めてください。

他の部品に異常がないかも確認しておく

浮き球を交換する時は、タンク内の他の部品に異常がないのかも一緒に確認してください。もし異常があれば、たとえ浮き球のみを交換してもタンク内の流れる水を止められず、トラブルを解消したとはいえません。

作業前に状態を確認して、必要とあらばいずれも修理・交換を実施してください。

他の部品を壊さないよう慎重に作業する

交換作業にあたっては、タンク内の他の部品を壊さないよう慎重に作業してください。たとえば、タンク内で水位調整の役割を持つ部品「オーバーフロー管」は、プラスチック製で外部からの衝撃に弱く破損しやすいです。

固い部品や手が強く当たってしまうと破損のリスクも高まるため、落ち着いて作業することが重要です。他の部品まで交換する手間をかけないためにも、慌てずに交換してください。

経年劣化を防止するならボールタップごと交換する

浮き球をはじめ、タンク内の部品はいずれも経年劣化を避けられないのが現状です。どの部品も経年劣化で異常を起こしていた場合には、本来の性能を十分に発揮できずに漏水やトイレ使用におけるトラブルを引き起こすリスクが高まります。

10年〜20年など、長年使い続けたトイレであれば、経年劣化による部品の性能低下も考えてまとめて交換することをおすすめします。自身での交換作業に不安がある場合は、水道修理業者に依頼して部品の手配から交換まですべて対応してもらいましょう。

自力で修理できなければすぐに業者を呼ぶ

浮き球の交換、各道具の使い方など、工事や修理作業に慣れていない人にとって交換は決して簡単な作業ではないです。

手順通りに進めたとしても、作業に不備があれば問題は解消されず、その状態でトイレを使い続けることでさらなる被害も招きかねません。

自力での修理が難しいと少しでも感じたら、諦めてすぐに水道修理業者を呼んで対処してもらいましょう

水道修理業者も全国に数多く存在するため、相場に見合う費用で適切にサービスを運営している優良業者を探すことが重要です。悪徳業者に依頼して、費用をぼったくられないようには注意しましょう。

おすすめの優良業者はこちらの記事でも紹介しているため、業者選びの参考にしてください。

トイレタンクの水が止まらない悩みは「水廻り修理サポートセンター」まで!

トイレタンクの水が止まらない悩みは「水廻り修理サポートセンター」まで!

トイレタンクの水が止まらない悩みのお困りなら「水廻り修理サポートセンター」が対応します。水道局指定工事店として難しい漏水トラブルにも迅速かつ的確に作業可能、部品からトイレタンク本体の交換まで熟練のスタッフが柔軟に対応します。

現場への出張や見積もりにかかる費用は無料、対応エリアには最短30分で駆けつけます。浮き球やその他部品に関するお困りごとや気になる点は、お気軽にお問い合わせください。

>>>水廻り修理サポートセンターへの無料お見積りはこちら!
>>>トイレつまり・漏水など緊急対応が必要なときはお電話でご相談ください。

水が止まらないトイレタンクに関するよくある質問

トイレタンクの水が止まらない原因は浮き球以外にも考えられますか?
浮き球の交換は業者に依頼するのがよいですか?
トイレタンクの修理を依頼する際に費用を安く抑える方法はありますか?