トイレの水が止まらない!レバーが戻らない・空回りする時の対処法

2024/10/18

2024/10/18

この記事では、トイレのレバーが空回りする・戻らないなどで水が止まらない時の対処法について解説します。水が止まらない異常はトイレの使用にも差し支えるため、早急な対処が必要です。

トイレのレバー異常で水が止まらない原因は多岐にわたるため、何が原因かを把握して対処に当たりましょう

原因別の対処方法や、部品の交換手順についてもまとめたため、トイレの水が止まらなくて困っている場合の参考にしてください。

今週の
No.1 おすすめ優良業者!!

水廻り修理サポートセンター

【水道局指定工事店だから安心!】トイレの水漏れ・つまりなど水トラブルに最短30分で駆けつけます。もちろん〈出張費用・見積もり費用無料!〉大阪をはじめ関東/東海/近畿など幅広いエリアに対応。お困りの際はお気軽にご相談下さい!

詳細を見る

レバー不具合でトイレの水が止まらないときの応急処置

レバー不具合でトイレの水が止まらないときの応急処置

トイレのレバーが空回りする・戻らないなどで水が止まらない時には、以下のような応急処置が可能です。

  • 止水栓を閉めて水を止める
  • トイレタンクを開ける
  • 排泄物があればバケツで流す

水道管とトイレタンクの間に取り付けられている止水栓を閉めることで、水を止めることができます。

止水栓には複数のタイプがありますが、ほとんどのものが蛇口を閉めるようにハンドルを回すだけ、もしくはマイナスドライバーを使用するものです。

止水栓を閉めた後、トイレタンクの中に異常がないか確認したい場合にはフタを開けます。通常、トイレタンクはフタを垂直に持ち上げるだけで開くようになっています。

便器の中に排泄物が残っている場合には、バケツ1杯程度(5〜6L)の水を一気に流し込むことで押し流すことができます。うまく流れない場合は勢いが足りません。

トイレのレバー不具合で水が止まらない場合の対処法

トイレのレバー不具合で水が止まらない場合の対処法

トイレのレバーが空回りする・戻らないなどで水が止まらない場合、以下のような故障の可能性があります。対処法についても合わせて解説します。

①レバーの劣化や破損・取り付けの異常

レバーの空回りや戻らないといった症状の原因として、最も考えやすいのはレバーそのものの劣化や破損、異常です。

トイレのレバーはさまざまな部品(チェーン、ゴムフロートなど)と連動しており、レバーが破損したりサビ付いたりすることで水が流れる仕組み全体に支障が出ます。

レバー自体や、チェーンをかける軸の部分が劣化・破損している場合には新しいものへの交換が必要です。ただし、レバーのサビや汚れが原因の場合には清掃のみで済むこともあります。

以下で説明する交換手順に沿ってレバーを一度取り外し、スポンジなどで清掃してから再度取り付けるとスムーズです。

レバーの交換手順は以下の通りです。

  1. 止水栓を閉める
  2. レバーを回してトイレタンク内の水を流す
  3. レバーにかかっているチェーンを外す
  4. レンチでタンクとレバーを接続しているナットを外す
  5. レバーを取り外す
  6. 新しいレバーを差し込む
  7. パッキンとナットを取り付け、レンチで締める
  8. レバーにチェーンをかける
  9. 止水栓を開けて水の流れを確認する

また、レバーそのものには問題がなく、取り付けているナットの締め具合で水が止まらなくなるケースがあります。

締め付け過ぎているとレバーが固く戻らない原因となり、逆に緩すぎると空回りしてしまい、いずれも水が止まらなくなります。

ちょうどよいナットの締め具合は、レバーを引いた時に繋がっているチェーンが持ち上がり、回した後も元の位置にしっかりレバーが戻る程度です。

②チェーンの異常

レバーにかかっているチェーンにも異常がないか確認しましょう。チェーンが絡まったり、引っかかったりしてチェーン自体の長さが短くなることでレバーが戻らず、水が止まらなくなります。

特に、トイレタンクの中に洗浄剤や節水目的のペットボトルを入れている場合は、チェーンの動きを邪魔する位置に物が入り込んでいないかチェックしましょう。

もし、絡まりや引っかかりが原因の場合にはそれらを直すだけでよいので修理は簡単ですが、もしチェーンが切れてしまっている場合には交換が必要です。あまりにサビがひどい場合にも、切れてしまうのは時間の問題なので交換しておいた方がよいでしょう。

チェーンの交換手順は以下の通りです。

  1. 止水栓を閉める
  2. レバーを回してトイレタンク内の水を流す
  3. ゴムフロートからチェーンを外す
  4. レバーにかかっているチェーンを外す
  5. 新しいチェーンをレバーにかける
  6. 新しいチェーンをゴムフロートに取り付ける
  7. 止水栓を開けて水の流れを確認する

チェーンの理想的な長さは、玉が連なっているタイプのチェーンの場合で2〜3玉分、リング状のチェーンの場合で2〜3輪がたるんで余っている程度です。

チェーンが短過ぎる・張りすぎていると、ゴムフロートが戻り切らずうまく排水弁にフタができないため、水が止まらない原因となります。

一方で長すぎてもゴムフロートを引っ張り切れず、レバーが空回りする原因となるため、チェーン交換の際には長さに注意しましょう。

③ゴムフロートの劣化や破損

トイレタンクから水が流れていく場所である排水弁にフタをしているゴムフロートの劣化や破損も、水が止まらない原因になります。

チェーンとの接続部が破損し、ゴムフロートがチェーンから外れてしまうとレバーが空回りして水が止まらなくなりますが、タンクを開けてチェックしないと他の部位のトラブルと区別がつきません。

また、ゴムフロートそのものが破損していなくても、排水弁から外れてしまっていることで水が止まらなくなっている場合もあります。いずれにせよ、以下の手順通りに交換・はめ直すことで対処が可能です。

ゴムフロートの交換手順は以下の通りです。

  1. 止水栓を閉める
  2. レバーを回してトイレタンク内の水を流す
  3. レバーにかかっているチェーンを外す
  4. オーバーフロー管とゴムフロートの接続を外す
  5. 新しいゴムフロートをオーバーフロー管と接続する
  6. レバーにチェーンをかける
  7. 止水栓を開ける
  8. レバーを回してゴムフロートの動きを確認する

ゴムフロートの動きを確認する際は、しっかりと排水弁を塞げているかに注目します。ゴミなどが挟まっていないか、位置がずれていないかを確認し、最終的にトイレタンクに水を溜めた状態で便器内に水が漏れ出てこなければ大丈夫です。

また、ゴムフロートにはゴム製のものとプラスチック製のものがあります。ゴム製は劣化しますが、プラスチック製の場合は劣化し交換が必要になることはほとんどありません。

ゴムフロートがプラスチック製であるにもかかわらず不具合がある場合は、ゴムフロート自体ではなくパッキンの劣化が原因と考えられます。

ゴムフロートのパッキンは大小2つあり、交換の仕方はトイレの型番によって異なります。パッキンを交換したい場合には、メーカーの公式サイトを参考にするなどして対処しましょう。

④ボールタップの故障

ボールタップは、トイレタンク内に定められた量の水が溜まった時に給水栓を閉じ、それ以上水が入らないようにする役目をしています。

ボールタップが故障すると、トイレタンクの許容量を超えて給水されることになりますが、溢れた水は通常オーバーフロー管というトイレタンク内の水位を調節する部品を通じて便器内に排水されます。

つまり、水が流れて止まらない状態となりますが、外からではわからず他の部位の故障との区別もつかないため、トイレタンクを開けての確認が必要です。

ボールタップの交換手順は以下の通りです。

  1. 止水栓を閉める
  2. レバーを回してトイレタンク内の水を流す
  3. ボールタップとトイレタンクを接続しているナット2ヶ所をレンチで外す
  4. ボールタップを取り外す
  5. 新しいボールタップを差し込む
  6. レンチでナット2ヶ所を締める
  7. 止水栓を開けて水の流れを確認する

ボールタップを交換した後はトイレタンクに水を溜め、水位に問題がないかどうかを確認します。正常な水位はオーバーフロー管の先端から2〜3cm低いところです。

水位が高すぎる・低すぎる場合には、ボールタップの根元にある水位調節ネジを回して調節します。水位を上げたい場合は右に、下げたい場合は左にし、ちょうどよい高さにしましょう。

ボールタップが原因でトイレの水が止まらないときの対処法はこちら!

トイレの水が止まらないときの修理依頼のポイント

トイレの水が止まらないときの修理依頼のポイント

トイレのレバー異常で水が止まらず、業者に修理依頼する際には2つのポイントがあります。スムーズに修理を進めるためのポイントは以下の通りです。

賃貸物件は最初に管理会社に連絡が必須

もし、賃貸物件に住んでいてトイレの水が止まらない場合には、勝手な修理依頼は控えましょう。まずは賃貸物件の管理会社やオーナーに連絡し、指示に従います。

トイレは物件の一部であるため、何もしていないのに壊れたような場合には管理会社やオーナーの負担で修理するのが一般的です。勝手な修理は、本来必要のなかった金銭的負担や責任が発生する可能性があります。

トイレメーカー・型番が分かるようにしておく

自己所有物件に住んでいてトイレの水が止まらない場合は、自身で業者を探し修理依頼する必要があります。問い合わせの際、トイレのメーカーや型番があらかじめ分かっているとスムーズです。

メーカー名は目立つ場所にロゴがある場合が多いものの、型番が書いてある位置はメーカーによってさまざまです。便器側面の下側やタンクの側面、便座の裏などに書いてあるケースが多いですが、見つからない場合はくまなく探してみましょう。

トイレの水が止まらないときは「水廻り修理サポートセンター」へ相談!

トイレの水が止まらないときは「水廻り修理サポートセンター」へ相談!

トイレの水が止まらない・レバーが空回りするなどの症状でお困りの方は、「水廻りサポートセンター」におまかせください。対応エリアは最短約30分で駆けつける素早さと、水道局指定工事店に認定されている確かな技術力で対応します。

24時間365日対応しているため、いつ起こるかわからないトイレのトラブルも安心です。お困りの際は気軽にご相談ください。

>>>水廻り修理サポートセンターへの無料お見積りはこちら!
>>>トイレつまり・漏水など緊急対応が必要なときはお電話でご相談ください。

レバー不具合でトイレの水が止まらない時によくある質問

トイレのレバーが戻らず水が止まりません。応急処置として何をすべきですか?
トイレのレバーの異常で水が止まらない場合、業者に修理を依頼すべきですか?
トイレのレバーの異常で水が止まらない場合の修理費用の目安はいくらですか?